是枝監督『ベイビー・ブローカー』が沸かせたカンヌ、現地で感じた韓国映画の力強さと日韓交流への期待感
是枝裕和監督の韓国映画『ベイビー・ブローカー』が6月24日(金)から全国で公開されています。今年2022年の第75回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された作品です。主演のソン・ガンホさんが男優賞、映画もエキュメニカル審査員賞を受賞し、大きく報じられました。カンヌ国際映画祭期間中に、是枝監督への取材などを通して感じた現地の様子を紹介します。
公開日:2022/06/27
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP >ニュース&レポート >全てのテーマ >ヨーロッパ >フランス >カンヌ
是枝裕和監督の韓国映画『ベイビー・ブローカー』が6月24日(金)から全国で公開されています。今年2022年の第75回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された作品です。主演のソン・ガンホさんが男優賞、映画もエキュメニカル審査員賞を受賞し、大きく報じられました。カンヌ国際映画祭期間中に、是枝監督への取材などを通して感じた現地の様子を紹介します。
公開日:2022/06/27
深刻化する日本の高齢化問題をフィクションで描いた早川千絵監督の『PLAN 75』が、2022年6月17日より新宿ピカデリー他で全国公開されます。今年5月に開かれた第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品され、新人監督賞の審査員より特別表彰を受けた話題作です。カンヌ、そしてフランスについて、どんな感想を持ったのか映画祭開催中に現地カンヌで聞きました。
公開日:2022/06/15
細田守監督の『竜とそばかすの姫』が好調です。同作はカンヌ国際映画祭で今年新設された「カンヌ・プルミエール部門」に選出。日本での公開前日の7月15日に、同映画祭でワールドプレミアとなる公式上映を行いました。カンヌ国際映画祭の感想と今作の意気込みについて、現地カンヌで細田守監督にお話をうかがいました。
公開日:2021/08/09
第74回カンヌ国際映画祭が2021年7月6日〜17日にカンヌで開催されました。昨年はコロナ禍によって通常通りの開催ができず、2021年はスケジュールを例年の5月から7月に変更。2年ぶりにカンヌの町で開かれました。今年もいくつか日本関連の映画が出品されていますが、そのなかで「ある視点」部門に出されたのが『ONODA 一万夜を越えて』です。終戦を知らされずフィリピン・ルバング島のジャングルに残り続け、戦後約30年目にして日本へ生還した小野田寛郎旧陸軍少尉を描いた人間ドラマ。日本では2021年秋に公開されます。映画祭の様子、および同作を撮ったアルチュール・アラリ監督にお話を聞きました。
公開日:2021/07/19
フランス旅行・ツアー専門店