ドイツの世界遺産「ケルン大聖堂」の見どころと歩き方
ケルンはドイツ西部に位置し、ライン川を利用した通商都市として古くから栄えた町です。ライン川の岸辺の近くにそびえ建つケルン大聖堂は、ゴシック様式のカテドラルとして世界最大級の大きさを誇ります。正面に立って塔を見上げたときの、覆いかぶさってくるような大迫力のスケール感をぜひ体験してみてください。
公開日:2020/06/27
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP >ニュース&レポート >全てのテーマ >ヨーロッパ >ドイツ >ケルン
ケルンはドイツ西部に位置し、ライン川を利用した通商都市として古くから栄えた町です。ライン川の岸辺の近くにそびえ建つケルン大聖堂は、ゴシック様式のカテドラルとして世界最大級の大きさを誇ります。正面に立って塔を見上げたときの、覆いかぶさってくるような大迫力のスケール感をぜひ体験してみてください。
公開日:2020/06/27
ドイツ西部のライン川流域に位置するケルン。ケルンは、世界遺産のケルン大聖堂があることで有名で、世界各地から多くの観光客が訪れます。また、ドイツグルメといえば、ソーセージにビールですが、ケルンの人々に人気のレストラン・名店を3軒紹介します。
公開日:2019/09/17
秋のドイツ旅行といえば、ロマンチック街道が有名ですが、ライン川流域に位置するケルンもおすすめです。ケルンを訪れるのが初めての方に、絶対外せない4つの観光スポットを紹介します。ドイツ・ケルンを訪れる際の参考にしてみてください。
公開日:2019/09/04
大切な人と会う前には身だしなみを整えるばかりでなく、爽やかな香りを身につける人も数多くいます。様々な香水の中に、オー・デ・コロンを用意している人もいらっしゃることでしょう。フランス語のオー・デ・コロンはケルンの水を意味します。18世紀にドイツのケルンでヨハン・ファリナが、オレンジをベースとした香水を世界で初めて工場生産を始めたことに由来します。ケルンはライン川の水の恵みを様々に利用して発展していたのです。
公開日:2016/08/04