台湾グルメ大集合! 「東京タワー台湾祭2019・新春」開催(東京都港区)
「東京タワー台湾祭2019・新春」が、台湾の旧正月にあたる2019年2月9日(土)から2月11日(月祝)までの期間、東京都港区にある東京タワー駐車場特設会にて開催されます。本イベントでは、台湾グルメを中心とした飲食ブース、展示・物販ブース、イベントステージなどさまざまな催しが行われます。東京タワーのもとで、台湾の旧正月をお祝いしてみませんか。
公開日:2019/01/22
「東京タワー台湾祭2019・新春」が、台湾の旧正月にあたる2019年2月9日(土)から2月11日(月祝)までの期間、東京都港区にある東京タワー駐車場特設会にて開催されます。本イベントでは、台湾グルメを中心とした飲食ブース、展示・物販ブース、イベントステージなどさまざまな催しが行われます。東京タワーのもとで、台湾の旧正月をお祝いしてみませんか。
公開日:2019/01/22
旅行情報誌『じゃらん』は、「冬の絶景」についてアンケートを実施し、そのランキングの結果とともに、トップ10に選ばれた都道府県のおすすめスポットを発表しました。Part1では、つなん雪まつりや十和田湖冬物語、木曽路氷雪の灯祭りなど、ランキングの1~5位までを紹介しました。Part2では6~10位までを紹介します。『じゃらん』のランキング結果を参考に、行ってみたい冬の絶景スポットを選んでみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/22
旅行情報誌『じゃらん』は、「冬の絶景」についてアンケートを実施し、そのランキングの結果とともに、トップ10に選ばれた都道府県のおすすめスポットを発表しました。寒さが一段と厳しくなってきたこの頃ですが、冬の絶景を観に行くならドコへ出かけますか。『じゃらん』のランキング結果を参考に、行ってみたい冬の絶景スポットを選んでみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/22
佐賀県白石町にある稲佐神社にて、2019年2月3日(日)の節分の日にあわせて、今回初めて「しろいし節分祭」が開催されます。「しろいし節分祭」のメインイベントとなる豆まきは、第一部と第二部の2回にわたって行われます。第一部は11:45~12:00、第二部は13:00~13:20に行われます。「しろいし節分祭」の豆まきには、誰でも参加することができます。
公開日:2019/01/21
北海道占冠村の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」で開催される「氷のコンサート」を紹介します。本イベントは、トマムの寒さを活かした体験ができる氷の街「アイスヴィレッジ」にある「氷の教会」で催される音楽コンサートです。氷で作られた5種類以上の楽器で演奏される一日限りの公演です。氷に包まれた神秘的な空間で披露される「氷のコンサート」へ出かけてみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/21
群馬県前橋市のぐんまフラワーパークで開催中の「魅惑のアザレア展」を紹介します。「魅惑のアザレア展」では、ぐんまフラワーパークが保有するアザレアコレクションのなかから約400鉢のアザレアを観ることができます。なかでも、樹齢約100年の「清朗」や世界的にも例を見ない樹高約2メートルの「朝日」は必見です。大輪八重咲きの豪華な花を咲かせるアザレアを観に、ぐんまフラワーパークへ出かけてみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/19
和歌山県みなべ町商工会青年部は、2019年2月10日(日)、梅干しの種とばしナンバーワンを決めるイベント「UME-1フェスタ in 梅の里みなべ ~やにこい種とばし~」を開催します。本イベントの最高賞金は現金30万円です。限定1,500名を対象に、大会参加者の事前申込みを受け付け中です。春の到来を祝う、梅干しの種飛ばし大会に参加してみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/18
冬の京都を代表する3大グルメを紹介します。「古都」と呼ばれる京都府は、1,200年の歴史とともに培ってきた食文化があります。寒さが一段と厳しくなる冬の時季になると、日本海で獲れた新鮮な魚介類など魅力的な味覚が食卓を華やかに飾ります。なかでも、「間人ガニ」「久美浜カキ」「伊根ブリ」は、冬の京都でぜひとも味わいたい珠玉の品々。冬の味覚を堪能しに、京都へ出かけてみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/18
埼玉県秩父の冬の風物詩、氷柱(つらら)が見頃を迎えています。極寒の冬だからこそ見られる絶景は、フォトジェニックで「インスタ映え」すると話題を集めています。秩父の「三大氷柱」と言われる「三十槌(みそつち)」、「芦ヶ久保(あしがくぼ)」、秩父に隣接する小鹿野町の「尾ノ内渓谷」の各見どころとアクセス方法を徹底的に紹介します。詳しい情報は、「地球の歩き方ニュース&レポート(オリジナルサイト)」上でこの記事をご覧になっている方は、以下の各「関連記事はこちら」ボタンから、外部メディアでこの記事をご覧の方は、オリジナルサイトの記事内に設けられた黄色い各ボタン「関連記事はこちら」で詳細記事を確認してください。冬の秩父へ、出かけてみませんか。
公開日:2019/01/18