広島の宮島にある老舗旅館「錦水館」に半露天温泉つきの客室が2月25日に誕生!
「錦水館」は、1912年創業の老舗温泉旅館です。2021年2月25日(木)に新しい客室「半露天温泉付特別室」が登場します。現在、宿泊予約を受付中です。実施中の新型コロナウイルス感染防止対策とともに紹介します。
公開日:2021/02/04
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP >ニュース&レポート >全てのテーマ >日本 >中国 >広島
「錦水館」は、1912年創業の老舗温泉旅館です。2021年2月25日(木)に新しい客室「半露天温泉付特別室」が登場します。現在、宿泊予約を受付中です。実施中の新型コロナウイルス感染防止対策とともに紹介します。
公開日:2021/02/04
旅館としての伝統的な設えと地域との共存を目指した旅館「Azumi Setoda」が、広島の尾道に2021年3月に開業します。旅籠と銭湯の顔をあわせもつ別棟の「yubune」も同時オープン。現在、宿泊予約を受け付けています。
公開日:2021/01/08
まだ見ぬ絶景、美味しいグルメ、新たな体験、知られざる伝統・文化など、広島県の魅力を「ミタイケン(未体験)」というテーマでつなぎ、新しい旅の形を提案する「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」。JRグループや各自治体、旅行会社が一体となって、2020年12月31日まで実施中です。
公開日:2020/11/19
JR西日本の「せとうち観光ナビsetowa(せとわ)」は、せとうちエリアの話題のスポットの紹介や旅のスケジュール作成、交通機関・ホテルや旅で使えるお得なチケットの予約・決済、そして旅先で使えるナビゲーション機能など、旅の計画から終わりまで使える便利な統合型サービスです。今回、アプリ版に加え、より手軽に始められるWEBサイト版が新たに登場しリニューアル。利用エリアも広島全域を中心とする瀬戸内エリアに広がり、指定の交通機関の乗り放題と観光施設の入館券をセットにした周遊パスの種類も追加され、より簡単かつお得にせとうち旅を楽しめます。
公開日:2020/10/04
ANAクラウンプラザホテル広島では、食で世界を旅する「Travel The World Through Wine & Dine」を開催します。第1弾はオーストラリア。スタッフが取り分け、各テーブルに直接サーヴする新しいスタイルとともに日本で海外旅行気分が堪能できる同フェアを紹介します。
公開日:2020/08/02
お城、神社仏閣、忍者……日本には美しい自然と長い歴史に育まれてきた有形無形の文化遺産がたくさんあります。文化庁が認定する「日本遺産」とは、世界中で知られている象徴的な文化財から、ほとんど知られていない隠れた名所まで、日本の地域に守られてきた多彩な文化財をまとめたもの。その日本遺産や、国内のUNESCO世界遺産、日本の国宝・需要文化財などの多言語情報をダウンロードできる文化庁のサイトがオープンしました。
公開日:2020/06/04
かつては塩田や酒造りで栄え、古き良き町並みが残る瀬戸内の小さな町、竹原市。その目の前のほんの少しだけ離れたところに、重なるように見える島をめぐる旅に出かけてきました。行き交うフェリーとすれ違ったり、島と島を結ぶ大きな橋の下を通り抜けたり。海と島が見せてくれる風景は、静かに心を癒やしてくれます。竹原の港から海を渡って島を訪れ、そして海辺のスポットをレポートいたします。
公開日:2019/09/20
広島県竹原市は、海と島が美しい瀬戸内の小さな港町。ニッカウヰスキーを創設した“マッサン”こと竹鶴政孝氏の故郷として知られ、沖に浮かぶ大久野島(おおくのじま)は、うさぎの島として有名になって世界中から観光客を集めています。そんな竹原市は、かつては塩田や酒造りで栄え、その名残として歴史と文化と情緒あふれる町並みが保存されているのです。広島空港から車でわずか25分、ノスタルジックな竹原の町をレポートします。
公開日:2019/08/28
グランドプリンスホテル広島の「CanCamナイトプール」を紹介します。インスタ映えスポット「CanCamナイトプール」が、2019年夏も期間限定でオープンします。「CanCamナイトプール」は、ファッション誌『CanCam』が空間プロデュースする夜のプールです。ライトアップされたオブジェやフロート、カラフルなLEDボールが溢れ、「かわいい写真を撮りたい」インスタ女子たちで連日行列ができる人気ぶりです。
公開日:2019/07/12
「備後畳表」の産地として知られる広島県福山市で2018年12月1・2日、い草の植え付けが行われました。畳表の技術継承や普及を目指し、研究者や関連業者らで同年4月に発足した「備後表継承会」(会長・佐藤圭一福山大建築学科教授)のメンバー2人も参加し、1本1本丁寧に苗を植えていきました。
公開日:2019/03/26