郡上八幡、飛騨高山が身近に! 名古屋-高山便の高速バスが運行開始
平成エンタープライズが新規運行する名古屋-高山便の高速バスを紹介します。国内外を問わず、年々観光客が増加している岐阜県の郡上八幡と飛騨高山。豊かな自然と連綿と息づく伝統文化を堪能してほしいと、観光バスツアーなどを運営する平成エンタープライズは、名古屋と高山を結ぶ高速バスを運行します。高速バスを利用して、郡上八幡と飛騨高山へ出かけてみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/28
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP >ニュース&レポート >全てのテーマ >日本 >東海 >岐阜
平成エンタープライズが新規運行する名古屋-高山便の高速バスを紹介します。国内外を問わず、年々観光客が増加している岐阜県の郡上八幡と飛騨高山。豊かな自然と連綿と息づく伝統文化を堪能してほしいと、観光バスツアーなどを運営する平成エンタープライズは、名古屋と高山を結ぶ高速バスを運行します。高速バスを利用して、郡上八幡と飛騨高山へ出かけてみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/28
冬の岐阜県で訪れたい2大温泉と3大祭りを紹介します。冬の冷え込みも増す今日この頃。温泉でほっこりが恋しくなります。温泉と一緒にグルメを楽しみながら、冬のお祭りも満喫したい! 岐阜県では、そんな欲ばりな旅ができます。下呂温泉と奥飛騨温泉郷の2大温泉と、結氷まつりに三寺まいり、冬の下呂温泉花火物語の3大祭りは、冬にこそ訪れたい岐阜県の名スポットです。寒ささえも楽しくなる岐阜県の冬旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
公開日:2019/01/16
日本最大級の旅行予約サービス「楽天トラベル」は、過去1年間に同サイト上に投稿された口コミの「総合評価」の平均点数をもとに「2018年 評価の高い隠れ宿ランキング」を発表しました。評価の高い隠れ宿の1位は、はたしてドコの宿だったのでしょうか? ランキング結果を参考に、秋冬シーズンのお出かけを計画してみてはいかがでしょうか。
公開日:2018/11/25
旅行情報誌『じゃらん』が発表した「この夏行きたい絶景ランキングTOP10」を紹介しています。Vol.1では、1~5位までの絶景スポットを紹介しました。はたして6~10位は、ドコの絶景スポットだったのでしょうか。『じゃらん』が発表したランキング結果を、夏のお出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか。
公開日:2018/07/21
2019年から完全予約制になる白川郷(岐阜県白川村)のライトアップを紹介します。世界遺産に登録されている「合掌造り集落」で有名な白川郷は、雪の降る季節になると多くの観光客でにぎわい、特にライトアップ期間中はもっとも混み合います。そのため、2019年より、イベント当日は入村制限が設けられ、抽選式の完全予約制となるそうです。
公開日:2018/07/09
2018年度上半期に放送中で、永野芽郁さんがヒロインをつとめるNHKの連続テレビ小説『半分、青い。』が評判になっています。この『半分、青い。』の舞台が岐阜県東美濃エリアで、特に岐阜県恵那市岩村は多数のロケ地を抱え、多くの観光客が訪れているといいます。5月の大型連休中には、『半分、青い。』のなかで登場した郷土料理「五平餅」の売上が前年の10倍ほどに増えた店もあるのだとか。『半分、青い。』で盛り上がる岐阜県で、おススメの観光情報などを紹介します。
公開日:2018/07/03
2018年に注目の観光スポットのひとつ、岐阜県中津川市。中津川市は、岐阜県の東部に位置し、名古屋駅から特急「しなの」号で約50分とアクセスの良いところにあり、豊かな自然と美しい景観に恵まれた街です。中津川市を含む岐阜県東美濃エリアが、2018年度上半期に放送中のNHKの連続テレビ小説『半分、青い。』のロケ地になったことも重なって、多くの観光客が訪れています。中津川市のおススメ観光スポットやグルメ情報などを厳選して紹介します。
公開日:2018/07/01
透き通った池に優雅に泳ぐ鯉・・・。岐阜県関市板取にある名もなき小さな池が、フランスの印象派画家クロード・モネの代表作「睡蓮(すいれん)」に似ていると話題になっています。
公開日:2018/05/16
長良川鵜飼や金華山岐阜城で知られる岐阜県岐阜市。「『信長公のおもてなし文化』が息づく戦国城下町・岐阜」が文化庁の「日本遺産」に認定されています。今回は、文化を感じられるスポットや岐阜の情報が集まる場所をレンタサイクルで巡ってみました。
公開日:2018/05/15
2014年11月、国重要無形文化財の「本美濃紙(ほんみのし)」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。本美濃紙は、1300年の歴史を持つ美濃和紙です。岐阜県美濃市にスポットをあて、「うだつの上がる」町並み、和紙の商品、紙すき体験、地元で人気の食べ歩き商品などを紹介します。
公開日:2018/05/05