【更新・訂正情報】地球の歩き方 B18 カナダ東部 2018~19
こちらのページには、既存のガイドブックに掲載されている物件や情報について、閉店したものやサービスが終了したものを中心に、更新情報を掲載しています。ご旅行の際は、必ずご自身で最新の情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
公開日:2022/07/25
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP >ニュース&レポート >全てのテーマ >北米 >カナダ
こちらのページには、既存のガイドブックに掲載されている物件や情報について、閉店したものやサービスが終了したものを中心に、更新情報を掲載しています。ご旅行の際は、必ずご自身で最新の情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
公開日:2022/07/25
海外旅行好きのみなさんには、気軽に海外に行けない“我慢の時”が長らく続いています。でも「次の旅はどこに行こう?」そう考えていると、ちょっとだけ楽しい気分になりませんか? 今回は『赤毛のアン』の舞台、カナダのプリンス・エドワード島を巡る旅の魅力をご紹介。モンゴメリが描いた赤土の大地と鮮やかな緑の丘、キラキラと輝く湖などの景色にアンの息づかいを感じながら、物語の世界に浸るロマンティックな旅を体験しましょう。記事の最終段落には、このエリアを実際に楽しむことのできるツアーの紹介も! どうぞ最後までお楽しみください。
公開日:2021/12/20
2021年10月13日(水曜日)20時~、カナダ・ノースウエスト準州観光局と地球の歩き方大学との共同企画
公開日:2021/11/25
カナダでは、2021年9月7日から観光客を含む外国人の受け入れを開始しました。ワクチン接種やカナダ独自の陰性証明システム「ArriveCan」の登録が必要となりますが、行動制限や隔離なしで入国ができます。
公開日:2021/11/18
観光に宿泊、食事と、オーロラ観賞のベースとなるイエローナイフの町をガイドします。冬は昼間でもマイナス30度に達することもあるので、出歩く際はくれぐれも万全の準備を。ただし建物の中は暖房が効いて暖かいので、脱ぎ着しやすい服装を心がけましょう。
公開日:2021/11/12
施設滞在型のオーロラ観測のベースとなる、ウィルダネス・ロッジと観測施設についてご紹介します。オーロラ観測とアクティビティだけが目的という人はロッジ滞在、街歩きも楽しみたいという人はイエローナイフに宿泊してオーロラ観測施設に行くというのがおすすめです。
公開日:2021/11/12
ノースウエスト準州のハイライトといえば、やっぱりオーロラ。まずは現地でのオーロラ観賞のスタイルとシーズン、ツアーの大まかな流れを学んでおきましょう。
公開日:2021/10/01
夏のノースウエスト準州のハイライトは、極限の大地で暮らす動物たちと出合えるネイチャーツアー。手つかずの自然が残る国立公園で、ワイルドライフウォッチングを楽しんで。
公開日:2021/09/01