【2022年5月 オーストラリア 旅の最新事情】メルボルン周辺でフード&ワインを楽しむ
オーストラリアは事前PCR検査も必要なく、自然、アクティビティ、美食が楽しめる人気デスティネーション。特にメルボルンは周囲にワイン産地も多く、フード&ワインを楽しむ絶好の場所! 地球の歩き方オーストラリア編改訂取材で訪れたメルボルン周辺の魅力の一端を紹介します。
公開日:2022/06/02
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP >ニュース&レポート >全てのテーマ >オセアニア >オーストラリア >メルボルン
オーストラリアは事前PCR検査も必要なく、自然、アクティビティ、美食が楽しめる人気デスティネーション。特にメルボルンは周囲にワイン産地も多く、フード&ワインを楽しむ絶好の場所! 地球の歩き方オーストラリア編改訂取材で訪れたメルボルン周辺の魅力の一端を紹介します。
公開日:2022/06/02
コロナ禍の中、気軽に海外旅行気分を味わえると評判のJALのテーマ遊覧飛行「チャーターDE海外旅行気分」。先日6月12日(土)に、シンガポール、台湾、タイに続く4回目としてオーストラリアをテーマに実施されました。フライト中も搭乗前もイベント満載!実際に搭乗した筆者が体験レポートをお届けします。
公開日:2021/06/16
オーストラリアのビクトリア州政府観光局は、現地の人気観光アトラクション「ペンギンパレード」のライブストリーミングを毎日配信中です。うれしいことに、11月の毎週土曜日は現地のレンジャーによる日本語でのリアルタイム解説が聞けます。
公開日:2020/11/07
自由な海外旅行がかなうまでにはまだ少し時間がかかりそうな現在。メルボルンにある日本コミュニティ「MELMEET」が“日本に元気を届けたい”との思いで、オーストラリアのメルボルンをバーチャル旅行するプロジェクトを発案しました。その内容をご紹介します。
公開日:2020/06/12
F1グランプリやテニスの全豪オープンなど国際イベントも多い、人口500万人規模の都会なのに住みやすく、素敵なカフェもたくさんあって食べ物がおいしく、人々もフレンドリー! 今、オーストラリアで注目されているメルボルンの魅力をご紹介します。
公開日:2020/06/03
オーストラリアのビクトリア州政府観光局は、おうち時間にオーストラリアの動物やメルボルンの絶景をオンラインで“バーチャル体験”できるコンテンツを30以上も配信しています。 その中身と、メルボルンの魅力をご紹介します。
公開日:2020/05/19
オーストラリア・メルボンで開催される競馬イベント「メルボルンカップ・カーニバル」を紹介します。「メルボルンカップ・カーニバル」は、世界16ヵ国の名馬が一堂に会す大規模なレースを中心に、観光都市メルボルンのファッションや料理、ワインなど多様な文化を体感することができるイベントです。
公開日:2019/10/19
オーストラリア・メルボルンは、オーストラリアのカフェ文化の中心地。毎年、オーストラリア最大のコーヒー・エキスポ(MICE)が開催され、世界も注目するコーヒー先進地です。バリスタの世界一を決める世界選手権の2020年大会が、オーストラリア・メルボルンで開催されます(※2020年7月現在、2020年度チャンピョンシップおよびその関連行事のすべてが中止となることが決定しました。チャンピョンシップは2021年6月頃、ヨーロッパに場所を変更して開催する予定です)。
公開日:2019/09/30
オーストラリア・メルボルンの街を彩るイベント「ホワイトナイト・リイマジンド 2019(White Night Reimagined)」を紹介します。「ホワイトナイト・リイマジンド 2019」は、2013年以来、メルボルンの夏夜を彩ってきた「ホワイトナイト・メルボルン」を凌ぐ、光とアートのエンターテイメントです。光のパフォーマンスやライブイベントを楽しみに、メルボルンへでかけてみませんか。
公開日:2019/07/30
世界文化遺産に登録された「バジ・ビム(Budj Bim)文化的景観」を紹介します。オーストラリア・ビクトリア州のバジ・ビムは、世界最古といわれている水産養殖地です。ビクトリア州では、2004年に登録された「ロイヤル・エキシビジョン・ビルとカールトン庭園」に続き、2つ目の世界遺産です。オーストラリア全体では20番目の登録となります。
公開日:2019/07/17