「ガチ中華」の魅力にせまる!本場中国の代表料理と、世界に広がる各国中華を地球の歩き方が徹底解説

公開日 : 2022年05月25日
最終更新 :
海産物をふんだんに使った福建料理
海産物をふんだんに使った福建料理

本場の中華料理「ガチ中華」「マジ中華」を提供するレストランが東京を中心に日本で急増しています。これに着目し、地球の歩き方旅の図鑑シリーズから世界で愛される中華料理を徹底解説する図鑑「世界の中華料理図鑑」が新発売!その内容を一部ご紹介します。

日本における中華料理の新潮流

日本における中華料理の新潮流
中国でも日本でも愛される麻婆豆腐は四川が本場

中華料理は中国人の海外移住などをきっかけに世界に広がり、現在では世界三大料理のひとつに数えられるようになりました。日本でも麻婆豆腐や青椒肉絲、天津丼などおなじみの料理がたくさんありますよね。これまで日本で食される中華料理は、日本人向けにアレンジされたものが多かったのですが、ここ数年の間に大きな変化が。在留中国人の増加(2021年6月末で約75万人※)や彼らの消費力向上にともない、本格中華料理「ガチ中華」を提供するレストランが東京を中心として急増しているのです。
※ 出入国在留管理庁2021年10月15日発表による

池袋に登場した中華フードコート「友誼食府」
池袋に登場した中華フードコート「友誼食府」

これは日本人にとってもうれしい状況で、これまで中国各地に行かないと食べることができなかった「ガチ中華」を日本でも味わうことができるようなったということ。その種類は、四川料理や上海料理、広東料理、北京料理はもちろん、湖南料理や雲南料理、貴州料理などの地方料理、さらには中国のイスラム教徒向けの清真料理など多種多様です。このほか、中国でチェーン展開しているレストランが日本でも出店したり中国式のフードコートが登場したりと、日本での中華料理シーンはおおいに盛り上がりを見せています。

「中華丼」は中国にはなく、日本で生まれた!
「中華丼」は中国にはなく、日本で生まれた!

地球の歩き方もこの状況に着目し、中華料理を徹底解剖する図鑑を発売することになりました。
中国本土の代表的なメニューに加え、日本人にはほとんど知られていなかったものまで349品の料理を紹介。国内で本格中華料理を食べることができる選りすぐりのレストランもピックアップしました。さらに、日本の「中華丼」のような、中華料理が世界に伝播する過程で現地化されたことにより生み出された中華料理にも着目し、「世界の中華」として解説しています。
続いて、編集者イチオシのガチ中華料理をいくつかご紹介します。

劇辛!だけど箸が止まらない「四川火鍋(スーチュアンフオグオ)」

劇辛!だけど箸が止まらない「四川火鍋(スーチュアンフオグオ)」
鍋は唐辛子で真っ赤

辛さで有名な四川料理を代表する激辛鍋料理。鍋にぶち込まれた大量の唐辛子による赤みを見ただけでもその辛さを察することができるでしょう。唐辛子や花椒(ホワジャオ)、豆板醤(トウバンジャン)などを入れたスープに豚肉や野菜、鴨血(鴨の血を固めたかまぼこのような食材)などの具材を入れて煮込み、ごまだれなどにつけて食べます。日本人にとっては花椒の「痺れる辛さ」は新鮮な味覚。この鍋料理の仲間に麻辣香鍋、冷鍋串串、毛血旺などがあります。

湖南料理の代表「剁椒魚頭(ドゥオジャオユィトウ)」

湖南料理の代表「剁椒魚頭(ドゥオジャオユィトウ)」
麺の代わりに干豆腐絲もよく使われる

辛さでは四川料理以上といわれる湖南料理を代表する魚料理。湖南料理の辛さの特徴は酸味の効いた辛さ「酸辣(スアンラー)」。剁椒魚頭は、縦に切った淡水魚の頭に発酵唐辛子ペーストなどを炒めたソースをかけ、蒸し焼きした一品で、淡白な魚と酸味の利いたまろやかな辛さを感じます。湖南の人は残ったソースを麺にかけて食べますが、ご飯にも合います。

福建料理の高級食材スープ「仏跳牆(フォーティヤオチャン)」

福建料理の高級食材スープ「仏跳牆(フォーティヤオチャン)」
フカヒレやナマコなど高級食材が入ったスープ料理

福建料理を代表する高級食材をふんだんに使ったスープ料理。豚肉や鶏肉などを土鍋に入れて長時間煮込んだスープを壺に注ぎ、アワビやフカヒレ、貝柱などの具を加えてセイロで蒸した一品です。台湾の西に位置する福建省は山海の珍味に恵まれており、それらの食材を生かしたスープ料理が多いことで知られていますが、仏跳牆はその頂点といえるでしょう。

薬膳たっぷりの雲南料理「汽鍋鶏(チーグオジー)」

薬膳たっぷりの雲南料理「汽鍋鶏(チーグオジー)」
特徴的な土鍋を使った薬膳スープ料理

中国西南部に位置する雲南省の料理。雲南省建水特産の土鍋「汽鍋」に鶏肉、トウキやテンマ、冬虫夏草などの生薬等を加え、中華鍋にのせて時間をかけて蒸気で火を通したスープ料理です。「汽鍋」に水分は加えず、土鍋の穴を通して上がってきた蒸気が食材に浸透してスープがにじみ出すという仕組みが特徴です。

世界に広がる各国のオリジナル中華

世界に広がる各国のオリジナル中華
黒くて甘い韓国風肉味噌麺「チャジャンミョン」

世界各国で食されている中華ルーツの料理もいくつか紹介します。韓国の国民食のひとつともいえる「チャジャンミョン」は中国の炸醤麺が韓国化した麺。野菜や春醤、サラダ油を混ぜて作った肉味噌と小麦粉麺を混ぜて食べます。韓国の若者の間でフライドチキンと並んでデリバリーでとても人気のある料理です。

インドで食されるアメリカ生まれの中華かた焼きそば「アメリカンチャプスイ」
インドで食されるアメリカ生まれの中華かた焼きそば「アメリカンチャプスイ」

意外にもインドでも中華は人気。チャプスイはアメリカ生まれの肉や野菜のあんかけ中華で、インドではアメリカンチャプスイと呼ばれています。かた焼き麺にトマトケチャップで味つけされた甘酸あんがかかっており、やみつきになる味わいです。

新刊「世界の中華料理図鑑」が登場!

新刊「世界の中華料理図鑑」では、今回ご紹介した料理以外にも、本場中国の多彩な料理から世界に広がった中華ルーツのメニューまで全349品を図鑑で解説。現地の食文化を掘り下げる雑学や、取材先で知り得た旅コラム、本場の味を堪能できる日本の中華レストラン情報も掲載!

※当記事は、2022年5月25日現在のものです

TEXT: オフィスカラムス碓井正人
PHOTO: オフィスカラムス、iStock

・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した施設や店舗において、短縮営業や休業の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・

筆者

地球の歩き方書籍編集部

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。