スペイン唯一のトリュフ豚ブジャちゃんに会いに行きました

公開日 : 2022年04月15日
最終更新 :
トリュフ犬ルナが見つけたトリュフのにおいを嗅ぐブジャ
トリュフ犬ルナが見つけたトリュフのにおいを嗅ぐブジャ

先日カスティーヤ・イ・レオン州のソリアで開催された国際トリュフ料理コンクールについてレポートしましたが、今回はその前日に訪問したソリア郊外のトリュフ農園のお話です。トリュフと言えば昔は自生しているものしかありませんでしたが、今では流通するトリュフの9割が栽培ものだとのこと(自生でも栽培でも風味に違いはないそうです)。トリュフ農園ってどんなところなんだろう?とわくわくしていた私を迎えてくれたのは、なんとも愛らしい豚ちゃんでした。

トリュフツーリズムという新しい観光形態

トリュフツーリズムという新しい観光形態
およそ100ヘクタールの農園には西洋ヒイラギガシが植えられている

今回お邪魔したのはトリュフ農園のEncitruf。ソリア市中心部からトリュフ栽培の中心地アベハール方向に車で20分ほど行った場所にあります。農園を切り盛りするのはハビエル&フェリ夫妻。ハビエルのお母さんが飲食業に就いていて、トリュフに着目したことが栽培を始めるきっかけだったそうです。

農園では、トリュフ栽培のほかにトリュフが寄生しやすい西洋ヒイラギガシの苗木を育てて販売しています。また、観光の一環としてトリュフツーリズムも手掛けています。私はここで初めて耳にしましたが、トリュフツーリズムはスペイン語でtrufiturismo(トゥルフィトゥリスモ)と言うそうです。

意外にもスペインは世界2位の黒トリュフ産出国

意外にもスペインは世界2位の黒トリュフ産出国
こんな大きなトリュフが見つかることもある

トリュフは地中に生息するいわゆる“きのこ”で、スペインで栽培されているトリュフは黒トリュフが主流。世界の生産量を見ると1位がフランスで約45%、次いでスペインが約35%を占めるのだとか。ここで栽培しているのも黒トリュフです。その希少性からスペインでは“diamante negro(黒ダイアモンド)”と呼ばれます。

収穫シーズンは11月から3月。特にクリスマスの終わった後からが旬だそうです。トリュフはカシやナラの木の根元の近くに寄生しますが、地表には出てこないため、昔から犬や豚の嗅覚を頼りに収穫していました。この農園では、現在9匹の犬と1匹の豚がトリュフハンターとして活躍しています。「トリュフ犬に適した種や性別はないけれど、だからってどの犬もなれるわけではないの」とフェリが話してくれました。生後2か月過ぎから訓練をはじめ、適性を見極めるそうです

スペイン唯一のトリュフ豚のブジャはインスタグラマー

スペイン唯一のトリュフ豚のブジャはインスタグラマー
「お手」をするトリュフ豚のブジャ

Encitrufの看板っ子はトリュフ豚のブジャ。昔はトリュフ狩りに豚が使われていましたが、その後犬だけになったといいます。そこでハビエル&フェリ夫妻は「トリュフ豚を復活させてみない?」と思いついたとのこと。生後3か月の子豚を飼いはじめ、ひと月ほどしてから訓練をはじめたところ、現在はスペインで唯一のトリュフ豚に育ったそうです。

ブジャは、私たちが農園に着くとフェリと一緒にブヒブヒと出迎えてくれ、とってもフレンドリー。フェリが「お手」と言うと、ちゃんと前足を出すのです。豚ってこんなに賢くかわいらしいのですね。人気者のブジャは、インスタグラムのアカウントも持っているんですよ。興味のある方はこちらをどうぞ。

トリュフハンターのお仕事拝見

トリュフハンターのお仕事拝見
トリュフを見つけて鼻で土を掘り起こすブジャ

農園ではブジャの活躍ぶりを見せてもらいました。地面のにおいを嗅ぎながら、とことこと歩いていくブジャ。どんぐりが好物なので、トリュフを見つけたかと思ったらどんぐりを食べていることも。トリュフの香りを感知すると、鼻を使って土を掘りはじめます。そこでハビエルやフェリが手伝い、共同作業でトリュフを見つけるのです。見つけた後にもらえるご褒美が楽しみなようでした。

この日はブジャと犬のルナと農園に行ったのですが、ルナが大きなトリュフを見つけていました。私はブジャに夢中で、トリュフ犬の仕事ぶりを見逃したことが残念。ちなみにこれまで農園で見つけた一番大きなトリュフは600gもあったそうです(相場としては1㎏で約800ユーロ)

トリュフの保存方法とおいしく簡単な食べ方

トリュフの保存方法とおいしく簡単な食べ方

日本ではなかなか入手が難しいトリュフですが、手に入れた時のアドバイスを聞いてきました。まず、獲ってから1週間以内に食べることがお勧めだそうです。冷水で洗ってから乾かし、キッチンペーパーに包んでタッパーウェアに入れ、冷蔵庫で保管します。1日おきにふたを開けて空気にあてるといいそうです。凝った料理にする必要はなく、半熟の目玉焼きやカルボナーラ、クリーム系のリゾット、バタートーストなどに削ってかけるだけで香しいトリュフの風味を楽しむことができます。ただ、地元の味を楽しむにはそこに行くのが一番。ぜひトリュフシーズンにソリアに来て、トリュフ料理や農園訪問をお楽しみください!!

旅のバイブル「地球の歩き方」ガイドブック

旅のバイブル「地球の歩き方」ガイドブック
『地球の歩き方 ガイドブック A20 スペイン 2020年~2021年版』

訪れるたびに新しい感動が待っている、大人気のスペイン。今回の巻頭は、高速列車AVEの開通でますます注目度UPの「グラナダ」特集! スペイン料理カタログからバルの楽しみ方まで食を満喫する手ほどき、多彩な世界遺産、フィエスタなども写真豊富にご案内。図版つきの名所ガイドや、各地の魅力的な町も多数収録しています!

■地球の歩き方 ガイドブック A20 スペイン 2020年~2021年版
・URL: https://hon.gakken.jp/book/2080128500

※当記事は、2022年4月1日現在のものです

スペイン・バレンシア特派員 田川 敬子/地球の歩き方編集部

〈地球の歩き方編集室よりお願い〉
2022年4月1日現在、国によってはいまだ観光目的の渡航が難しい状況です。『地球の歩き方 ニュース&レポート』では、近い将来に旅したい場所として世界の観光記事を発信しています。渡航についての最新情報は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。
◎外務省海外安全ホームページ
・URL: https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
◎厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について
・URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
旅したい場所の情報を入手して準備をととのえ、新型コロナウイルス収束後はぜひお出かけください。安心して旅に出られる日が一日も早く来ることを心より願っています。

≫≫≫(関連記事)各国の海外旅行最新事情はこちら

筆者

スペイン特派員

田川 敬子

東京生まれの東京育ち。オリーブオイル専門家としてスペインと日本で活動するほか、複数のウェブサイトにスペイン情報を寄稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。