台北からバスで行ける柳地質公園(クイーンヘッド)は奇形岩の宝庫
2017年02月15日

台湾の友人に、「野柳地質公園ってとこおすすめだよ!!」と言われ、気になっていた場所…ついに行くことができたのでご紹介しようと思います。

チケットカウンターで「野柳」まで!!と言ったら、おばちゃんに「あんた悠々カード持っているでしょ?それ使って!!」と言われました笑
悠々カード(イージーカード)とは日本のスイカやパスモなどと同じICカードです。台湾を旅行するなら本当に便利なので、ぜひ持っておくことをお勧めしますが、ないと言えばチケットを購入できます。(今回は悠々カードを使いました。)お値段は96元。

乗るのは1815番バス、「法鼓山」もしくは「金青中心」行き…もし不安であればその辺にスタッフの方もいますし、バスの運転手さんに「野柳」と打ったスマホ画面を見せながら、OK?と言えばたぶん分かります。バスも15~30分間隔で運行しているので、意外とすぐに来ると思いますよ。

所要時間は1時間程度です。長距離バスなのですが、路線バスでもある為、お客さんの乗り降り次第では多少時間が前後すると思います。

バス停から野柳地質公園は徒歩10分ぐらいです。朝から多くの観光バスがいてツアー客で賑わっています。その為かチケットカウンターは閑散としていて、すぐにチケットを購入することができました!!(ただ、環境保護の為、入場を制限していることがあります。その場合かなり待たされることがあるかもしれません。)

入場料は2017年1月現在、80元(300円ぐらい)です。

入る前に地図と主な見どころが書かれた看板があります。事前に行く場所を予習しておくとスムーズかもしれません。

ゲートをくぐり、いざ中へ、楽しみですね!!

まだ、朝の9時過ぎなのにホント人が多い…。

こちらが野柳地質公園の見どころ、奇形岩たちです。これは圧巻の景色…これぞ自然が生み出すアートですよね!!地殻変動、風蝕、海蝕が1000万年という長い年月繰り返され、このようになったそうです。(たまたま日本語のツアーグループと一緒になったので、ちゃっかり説明を聞いてました笑)

そしてこちらが、1番人気のクイーンヘッド(女王頭)!!文字通り女王の頭に見えることからその名が付けられました。

このクイーンヘッドと写真を撮る為に長蛇の列ができています。まるでディズニーランドですね…。


この灯台の周辺はほとんど人がいません。階段を上がるので、少ししんどいですが静かで良い場所ですよ。

さて、気合を入れなおして、他の岩も幾つかご紹介しましょう!!まずはキャンドル石(燭台石)…上にちょこんと乗った丸い石が何とも不思議な空気を醸し出しています。

続いて、(名前もそのまま)地球石…というか窪みですね。見えなくもないですが、これはかなり微妙です。

豹石(金銭豹)…これは確かに豹に見えますね!!

最後にこれ…地図には載ってないのですが、ネットで「クジラの尾ひれ」と言われています。これもそう見えますよね!!

その他、色々なところで化石を見ることができます。

帰り道、クイーンヘッド2というのを発見!!並びたくない方はこの前で写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
個人的にこのような奇形岩や地層などが好きなので、かなり楽しめました!!

帰りのバスは降りたバス停の向かい側…コンビニの隣にあります。

ここからは行きに使用した台北方面(1815番バス)以外にも790番バスで基隆駅へ、862番バスで淡水駅へ行くことができます。午前中に野柳地質公園へ行き、午後から淡水観光なども十分可能なので、ぜひ検討してみて下さい!!
また、790番バスで基隆駅へ行き、そこから電車で台北駅へ行くと71元です。微々たる差ではありますが、少しでも節約したい方はぜひご利用下さい。(ついでに基隆観光をして帰るのもありですよ!!)
野柳地質公園(クイーンヘッド)
住所:No. 167之1號, Gangdong Rd, Wanli District, New Taipei City, 207
営業時間:月-日:08:00~17:00
TEL:02 2492 2016
URL:http://www.yehliu.com.tw/content/masterpage/index.aspx
※この記事が気に入った方はクリック