「12 歳の少年が 両親を 告訴する 」過酷な現実を懸命に生きる少年の姿が胸を打つ。レバノン発の映画『存在のない子供たち』

公開日 : 2019年04月27日
最終更新 :
映画『存在のない子供たち』
映画『存在のない子供たち』

カンヌ国際映画祭を震わせ、コンペティション部門〈審査員賞〉〈エキュメニカル審査員賞〉を受賞。その後も本年度ゴールデン・グローブ賞ならびにアカデミー賞®〈外国語映画賞〉にノミネートされた映画『カペナウム』(原題)が、邦題『存在のない子供たち』として2019年7月、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか全国公開します。

『存在のない子供たち』ストーリー

『存在のない子供たち』ストーリー
『存在のない子供たち』ストーリー

わずか12歳で、裁判を起こしたゼイン。訴えた相手は、自分の両親だ。裁判長から、「何の罪で?」と聞かれたゼインは、まっすぐ前を見つめて「僕を産んだ罪」と答えた。中東の貧民窟に生まれたゼインは、両親が出生届を出さなかったために、自分の誕生日も知らないし、法的には社会に存在すらしていない。学校へ通うこともなく、兄妹たちと路上で物を売るなど、朝から晩まで両親に働かされている。唯一の支えだった大切な妹が11歳で強制結婚させられ、怒りと悲しみから家を飛び出したゼインを待っていたのは、大人たちが作ったさらに過酷な“現実”だった──。

というストーリー。

シリア難民の少年、カンヌ国際映画祭のスターに

シリア難民の少年、カンヌ国際映画祭のスターに
法廷に立つ映画のワンシーン

本作はカンヌでの公開と同時に話題を集め、国連UNHCR協会からは「シリア難民の少年、カンヌ国際映画祭のスターに」と銘打たれた動画がYoutubeに公開されています。ゼイン少年は6年前に家族とともにシリアを逃れ、学校にも通えず、働いていました。

そんな彼を抜擢した映画『Capharnaum(カペナウム/原題)』。バックグラウンドと役柄がリアルに重なる少年が訴える、中東の貧困や移民の社会問題をテーマにした本作、邦題『存在のない子供たち』として2019年7月、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか全国公開します。

■『存在のない子供たち』
監督・脚本・出演:ナディーン・ラバキー 『キャラメル』
出演:ゼイン・アル・ハッジ、ヨルダノス・シフェラウ、ボルワティフ・トレジャー・バンコレ
配給:キノフィルムズ/木下グループ
©2018MoozFilms

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。