灯りが織りなす優雅な夏のひと時を「岡山後楽園・夏の幻想庭園」で

公開日 : 2018年08月15日
最終更新 :
筆者 : mami
池に映る中の島の亭舎
池に映る中の島の亭舎

日本三名園のひとつ岡山後楽園では、毎年8月1日から8月31日まで、毎晩「幻想庭園」が開催されます。優美な大名庭園に燈る幻想的な灯りと、ライトアップされ川面に映える美しい岡山城は夏の風物詩です。フォトジェニックなエリアも数多く、浴衣を着て足の赴くままそぞろ歩きが楽しめます。今回は岡山を代表する観光地、後楽園の夜の姿とその周辺で開催されるイベントを紹介します。

夏の「幻想庭園」をそぞろ歩き

夏の「幻想庭園」をそぞろ歩き
白桃ミラーボールアート

後楽園を訪れると、その正門前に、巨大な白桃のミラーボールアートが現れます。これらは、フルーツをテーマにした観光キャンペーン「おかやま果物時間」の一環として造られたアート作品です。人気の撮影スポットとして知られ、いつも写真を撮る人でにぎわっています。

「沢の池」で涼む人々
「沢の池」で涼む人々

後楽園の中に入って最初に目にするのは「沢の池」です。ここでは、岡山市街地にあるとは思えないほどの涼風が吹き抜けていきます。写真を撮る人、そぞろ歩きを楽しむ人、中に入れる芝生の上でお弁当を広げる人など、それぞれの人が思いおもいに過ごしています。

風鈴オブジェ「涼の小径」
風鈴オブジェ「涼の小径」

小路を歩くと、およそ100個の風鈴のトンネルをくぐります。ここは、風鈴オブジェ「涼の小径」と呼ばれています。トンネルには、地元の小学生のイラストとともに「自分の街おかやま」や「願い事」を書いた風鈴がぶら下がり、涼しさを演出しています。

素焼きの風鈴の音は、カラカラと乾いた音色で、風が吹くと一斉にクルクル回って鳴りだします。ここも撮影スポットとして、写真家の人達に人気のエリアです。

幽玄な雰囲気の「唯心山」の灯り
幽玄な雰囲気の「唯心山」の灯り

この(上の写真)築山は、「唯心山」と呼ばれています。「唯心山」からは園内全体が見渡せますので、絶えず観光客が登っていきます。ちなみに、「唯心山」からの眺めは『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で2つ星に選ばれ、世界的にも有名な絶景スポットになっています。

「唯心山」から眺める「沢の池」
「唯心山」から眺める「沢の池」

こちら(上の写真)は、「唯心山」から見た「中の島」のライトアップの様子です。

岡山自慢のグルメスポット

岡山自慢のグルメスポット
夕暮れ時のビアガーデンを楽しむ人々

「庭園ビアガーデン」2018は、このビアガーデンを目当てに幻想庭園を訪れるほど、人気のあるビアガーデンです。星空を仰ぎながら、ビールなどのアルコールが飲めるのが特徴です。緑に囲まれた贅沢な空間で、黄昏時の刻々と変わっていく空を見上げながら、ゆっくりと過ごせます。

「庭園ビアガーデン」2018では、生ビールやカクテルのほか、岡山自慢のグルメやスイーツもそろっています。ちなみにテーブルは年数を経て、お世辞にも綺麗とはいえませんので、雰囲気を大切にする人は、白いテーブルクロスで飾られた予約席がおすすめです。

なお、今年は「インスタ割」なるものが登場しています。これは全店舗のメニューどれでもインスタグラムにアップして、受付で確認してもらうと、10%OFF割引チケットがプレゼントされるというものです。数量限定ですが、インスタグラムをしている方はお忘れなく!

ずらっと並んだ屋台
ずらっと並んだ屋台

ここでは、のぼりを立てた屋台が一面に並んでいます。何よりも、まず味わってほしいのが、岡山ならではのメニューです。千屋牛の串焼き、県内産の野菜をふんだんに使ったピッツァ、連島産のれんこんのチップス、瀬戸内マッシュルームの天ぷらなどがあります。

アルコール類も地ビールの「独歩」や「吉備土手下麦酒」、清酒「夢二」などがあり、個人的には「吉備土手下麦酒」の「香りの麦」が爽やかで、ビール独特の苦みが苦手な方にも飲みやすいのでおすすめです。

後楽園名物「桃のかき氷」
後楽園名物「桃のかき氷」

もうひとつのおすすめは、後楽園の正門前のみやげ物屋の「残夢軒」で食べられる「桃のかき氷」です。桃の種類によって値段が違いますが、この日食べたのは、清水白桃のかき氷で1,100円でした。

桃ひとつを八等分にしたものが上にどっさり、食べ進めると中からサイコロ状の桃も出てきます。氷も柔らかく掻いてあり、食べて満足のかき氷です。

そのほかにも、2018年8月10日(金)~8月17日(金)には、「鶴鳴館」という風格ある武家屋敷の中で、ゆったりとカクテルやソフトドリンクを楽しめる「BAR幻想」が登場します。

後楽園のイベントスケジュール

後楽園のイベントスケジュール
影絵アートを楽しむ人々

この時期の後楽園では、毎日、日替わりで、多彩なイベントをやっていますので、イベント目当てに出かけるのもよいでしょう。

●影絵アートプロジェクト
正門を入り右手側に「延養亭」と呼ばれ、藩主が後楽園を訪れた時の居間として使われた建物があります。ここでは障子に幻想的な影絵を映し出し、琴の音など雅やかな音とともに楽しむことができます。上の写真は、竹林の影絵が映っているところです。
・開催日:2018年8月1日(水)~8月15日(水)
・上映時間:19:30~、19:50~、20:10~、20:30~、20:45~、21:00~(5分程度)

夏の夜風に揺れるバルーンと光
夏の夜風に揺れるバルーンと光

●アートバルーン「光の雫」
正門で先着100名にバルーンがプレゼントされます。「唯心山」の西側の芝生エリアへ置いて、幻想的に揺らめく光の風船を撮影したり、持ち歩いて園内を散歩したりすることができます。
・開催日:2018年18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)、31日(金)

●金曜日は「ゆかたDay」
毎週金曜日は、「ゆかたDay」です。18:00以降に浴衣や甚平などで来園するだけで、なんと入園が無料となります! また、会社帰りなど、着付けの時間や場所がない人は、500円にて「博物館講堂」で着付けサービスをしています。浴衣と小道具を持参すれば、あっという間に浴衣姿で「幻想庭園」めぐりが楽しめます。

●撫川(なつかわ)うちわ作り
岡山が誇る伝統的工芸品「撫川うちわ」の歴史や技術を学ぶ講座と、オリジナルうちわを制作できるワークショップイベントです。「撫川うちわ」の特徴は、「歌継ぎ」と優雅で精巧な「透かし」の技法で作られます。買うと1万円を超すうちわです。
・開催日:2018年8月23日(木)
・時間:1)18:00~18:30座学講座、2)18:30~20:30体験ワークショップ
・参加費:1)無料、2)2,000円

●スターライトステージ
毎週金曜日に人気アーティストが登場します。
2018年8月17日(金)ましのみ
2018年8月24日(金)伊藤歌詞太郎
2018年8月31日(金)杏子、浜端ヨウヘイ、松室政哉

後楽園周辺でも多彩なイベントが

後楽園周辺でも多彩なイベントが
「烏城」を包むやわらかな灯り

後楽園の周辺でも、多彩なイベントが催されます。

●夏の烏城灯源郷
戦国大名・宇喜多秀家によって築かれた岡山城は、黒漆塗りの板が取り付けられた外観から「烏城(うじょう)」と呼ばれています。「烏城灯源郷」は、「烏城を包むやわらかな灯り」をテーマに、旭川の川面に映る岡山城天守閣とその周辺をライトアップします。

「烏城灯源郷」では、岡山藩主・池田家の家紋揚羽蝶をあしらった行灯、提灯が配置され、幽玄な雰囲気のなかを上に登って行くと、ライトアップされた天守閣に到着します。
・場所:岡山城・烏城公園(岡山市北区丸の内2-3-1)
・開催日:2018年8月1日(水)~8月31日〔金〕
・時間:18:00~21:30(入園は21:00まで)
・入場料:大人300円、小中学生120円(岡山城・岡山後楽園共通券大人のみ560円)

ライトアップされた天守閣と桃のオブジェ
ライトアップされた天守閣と桃のオブジェ

●宵待こみち
岡山後楽園と夢二郷土美術館をつなぐ「蓬莱橋上」を、岡山県出身の挿絵画家・竹久夢二の大正ロマンを感じる作品で装飾し、ライトアップしています。

●出石灯(いずしともし)
こちらは、岡山後楽園から鶴見橋を渡ったエリアです。古い家並みが残る界隈をろうそくの灯りが浮かび上がらせます。
・日時:2018年8月18日(土)、25日(土)、26日(日)※雨天・強風時中止

岡山後楽園に広がる絶景
岡山後楽園に広がる絶景

岡山後楽園へのアクセスは、公共交通機関を利用すると便利です。
◎JR各線岡山駅から徒歩約25分
◎JR各線岡山駅から路線バス約10分
 ・後楽園ノンストップバス(岡電バス)
 ・岡山後楽園バス(宇野バス) 
◎JR各線岡山駅から市内電車約10分(東山行き、城下下車)
◎JR各線岡山駅からタクシーで約10分(約1.8キロメートル)

いかがでしたか。岡山を代表する観光地、後楽園の夜の姿とその周辺のイベントを紹介しました。この夏はぜひ、幻想的で幽玄な後楽園で、のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。

筆者

岡山特派員

mami

岡山生まれの岡山育ち。岡山市内在住の生粋の「おかやまっ子」です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。