ゆらめく姿に癒される~~ 鴨川シーワールドで「アンドンクラゲ」を展示(千葉県鴨川市)

公開日 : 2018年07月26日
最終更新 :
水槽の中をゆらめく「アンドンクラゲ」
水槽の中をゆらめく「アンドンクラゲ」

千葉県鴨川市の鴨川シーワールドにあるクラゲ展示施設「Kurage Life(クラゲライフ)」を紹介します。「Kurage Life(クラゲライフ)」では、夏季限定で、プリンカップのような姿が愛らしい「アンドンクラゲ」を展示中です。猛暑日が続く炎天下、水槽の中をゆらめく「アンドンクラゲ」を眺めながら、のんびりと癒されてみませんか。

夏の危険なクラゲ「アンドンクラゲ」を展示

夏の危険なクラゲ「アンドンクラゲ」を展示
厄介者だけど、そのフォルムに癒される~

千葉県鴨川市にある鴨川シーワールドでは、夏の海で危険なクラゲとして知られる「アンドンクラゲ」を、当館内にあるクラゲ展示施設「Kurage Life(クラゲライフ)」にて、夏季限定で展示しています(展示終了日未定)。

夏の海水浴では厄介者の「アンドンクラゲ」ですが、30センチメートル以上にも伸びる4本の触手が水槽の中でゆらめく姿は、優雅でとても涼しげです。「アンドンクラゲ」の展示は夏季限定となりますので、この機会に厄介者「アンドンクラゲ」の美しい姿を目に刻んでおきましょう。

「Kurage Life(クラゲライフ)」とは!?

「Kurage Life(クラゲライフ)」とは!?
約10種類のクラゲが展示されている「Kurage Life(クラゲライフ)」

「Kurage Life(クラゲライフ)」は、より楽しく、わかりやすく学ぶことができる、参加体験型の展示施設です。通常、約10種類のクラゲが展示されており、クラゲの魅力あふれる生態や多様性が紹介されています。また、最新のデジタル映像技術を用いて、クラゲの不思議な生活史を再現する特設コーナーを設けています。

厄介者? それとも神の癒し?「アンドンクラゲ」とは!?

厄介者? それとも神の癒し?「アンドンクラゲ」とは!?
行灯(あんどん)を連想させるその姿

「アンドンクラゲ」は、初夏から秋にかけて房総半島に出現します。特に、お盆の頃には、海水浴場にも多く出現し、海水浴客が刺されるといった被害も発生しています。

「アンドンクラゲ」は、強い毒を持った小型のクラゲで、四角い形をしたカサと長い触手が特徴です。江戸時代に普及した照明器具の行灯(あんどん)を連想させることが名前の由来といわれています。厄介者と言われつつも、水の中でゆらめく姿は、暑い夏に涼を与えてくれます。

「アンドンクラゲ」を採集する際は、光に集まる習性を利用します。夜間、堤防などで投光器をつけて、その光に集まってきたクラゲを傷つけないように柄杓(ひしゃく)を使って水ごとすくい取ります。鴨川シーワールドは、2018年7月14日(土)に東京湾に面した保田漁港で、80個体を採集したそうです。

海の動物園、鴨川シーワールドとは!?

海の動物園、鴨川シーワールドとは!?
豪快に水しぶきを浴びせる“サマースプラッシュ”

鴨川シーワールドでは、約800種、約11,000点の海の動物を展示しています。また、さまざまな展示以外にも、海の王者シャチをはじめ、イルカ、アシカ、ベルーガの4つの動物パフォーマンスが人気です。家族や友人と共に、海の仲間たちとの楽しい癒しのひと時を過ごすことができます。

鴨川シーワールドでは、2018年の夏のテーマとして「感動をシェアしよう!」を掲げ、さまざまなイベントを開催中です。シャチのパフォーマンスでは、客席に向け、豪快に水しぶきを浴びせる“サマースプラッシュ”を実施しています。また、「サメとエイのタッチングプール」がオープンし、サメやエイなどに直接ふれることができます。

エイの餌やり体験に参加するチャンスもあります
エイの餌やり体験に参加するチャンスもあります

いかがでしたか。「アンドンクラゲ」が展示されている鴨川シーワールドのクラゲ展示施設「Kurage Life(クラゲライフ)」を紹介しました。涼しげな「アンドンクラゲ」を眺めながら、のんびりと癒されてみませんか。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。