痛車・痛バイク100台を川崎大師で一斉交通安全祈願!(神奈川県・川崎市)

公開日 : 2018年01月02日
最終更新 :

明けましておめでとうございます。新年を迎えて初めてのお出かけとなる初詣。家内安全、無病息災、良縁成就、商売繁盛、合格祈願と尽きない願い。2018年の初詣はもうお済になりましたか。国内屈指の交通安全祈祷殿として知られる川崎大師では、痛車や痛バイクを集めた交通安全祈願イベントが開催されます。今回は、痛車、痛バイクファンによる「川崎大師 痛車・痛バイク 交通安全祈願2018」をご紹介します。

川崎大師で痛車、痛バイクの交通安全祈願

川崎大師で痛車、痛バイクの交通安全祈願
痛車や痛バイクが100台規模で一斉に集う

カープライス株式会社は、インターネットにおいて中古車オークションを展開する日本初の企業です。そのカープライス株式会社は、2018年2月25日(日)午後12時30分より、神奈川県川崎市にある川崎大師にて、「川崎大師 痛車・痛バイク 交通安全祈願2018」を開催します。

「川崎大師 痛車・痛バイク 交通安全祈願2018」とは、痛車や痛バイクを100台規模で一斉に集め、国内屈指の交通安全祈祷殿である川崎大師で交通安全祈願を行うという痛車、痛バイクオーナーおよび痛車、痛バイクファンのためのイベントです。

参加費は無料。ただし、参加費が無料なのは先着100台までです。101台目以降の登録の場合、参加費1,500円がかかります。なお、先着順に関わらず、川崎大師に収める祈祷料5,000が必要です。御札、交通安全のお守り、身代守(みがわりまもり)、ステッカーなどの祈祷授与品が川崎大師より贈られます。

なお、「川崎大師 痛車・痛バイク 交通安全祈願2018」に参加された方を対象に、お年玉企画を同時に実施します。参加者の中から抽選で、全国の痛車ラッピング屋で使える2万円分のクーポンが当たります。20人に1人が当たる、高確率のお年玉企画です。

美しすぎるロシア人コスプレイヤー、ナスチャん

美しすぎるロシア人コスプレイヤー、ナスチャん
カープライス株式会社のイメージガール、ナスチャん

痛車(いたしゃ)および痛バイク(いたばいく)とは、漫画やゲームなどのキャラクターやロゴを車体に塗装したり、ステッカーを貼ったりして、それらの世界観を装飾した自動車およびバイクです。別名、萌車(もえしゃ)とも言い、近年を代表するサブカルチャーのひとつです。

そのサブカルチャーをけん引するのが、美しすぎるロシア人コスプレイヤーとして知られる「ナスチャん」です。多額の費用がかけられ、芸術的なデザインも増えてきた痛車、痛バイク。そんな痛車、痛バイクを、中古車オークションを展開するカープライス株式会社のイメージガールとして応援しています。

国内屈指の交通安全祈祷殿である川崎大師

国内屈指の交通安全祈祷殿である川崎大師
100台以上の自動車やバイクが一斉に祈祷を受けられる

川崎大師は、厄除け大師として知られ、その名を真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(へいけんじ)と言います。川崎大師は通称で、開創890年を迎える由緒ある真言宗智山派の大本山なのです。そのため、厄除け祈願をはじめ、交通安全祈願に訪れる人など、終日多くの参拝者でにぎわっています。

川崎大師は、100台以上にもおよぶ自動車やバイクが一斉に祈祷を受けられる国内屈指の交通安全祈祷殿として有名です。自動車やバイクとともに参拝をすると、御札をはじめ、交通安全のお守り、身代守(みがわりまもり)、ステッカーなどの祈祷授与品が渡されます。

会場(川崎大師)への行き方

会場(川崎大師)への行き方
イベント会場へは首都高速道路の利用が便利

「川崎大師 痛車・痛バイク 交通安全祈願2018」の会場は、川崎大師にある自動車交通安全祈祷殿駐車場です。痛車や痛バイクでお越しの方は、首都高速道路を利用すると便利です。東京、神奈川、埼玉方面よりお越しの方は、首都高速道路・横羽線、大師出口をご利用ください。千葉方面よりお越しの方は、東京湾アクアライン浮島を経由し、首都高速・川崎線、大師出口を下りるとすぐです。

電車でお越しの方は、京急川崎駅より京急大師線に乗り換え、東門前駅で下車しましょう。バスでお越しの方は、JR線川崎駅東口バス乗り場より、川崎鶴見臨港バス大師行きが運行しています。大師バス停で下車するとよいです。

痛車、痛バイクファンによる、痛車、痛バイクファンのためのイベント「川崎大師 痛車・痛バイク 交通安全祈願2018」。2018年は、時代を先ゆくサブカルチャーに触れてみてはいかがでしょうか。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。