2018年 初詣は浅草で!気になる浅草寺の初詣情報、周辺観光スポットをご紹介!

公開日 : 2017年12月23日
最終更新 :
筆者 : 旧特派員

浅草寺は東京最古の寺と言われ、長い間庶民信仰の場として愛されてきました。お正月には、多くの参拝者が初詣に訪れ、その数はなんと約290万人と言われています。今回は、大人気の初詣スポット「浅草寺」にフォーカスして、混雑時間や豆知識などの耳よりな情報も含め、参拝の仕方、周辺観光スポット等を東京特派員3のChisatoがご紹介します!

気になる混雑状況と参拝時間

気になる混雑状況と参拝時間

浅草寺の境内は24時間参拝可能ですが、お正月の御堂参拝時間は下記の通りとなっています。
大晦日(12月31日):6時30分から夜19時まで
元旦(1月1日):午前0時から夜20時30分まで
1月2日:6時30分から夜20時まで
1月3日:6時30分から夜19時30分まで

年越しの時間が迫ってくると、開門を行待つ人達でにぎわってきます。初詣で最も混雑する時間は、カウントダウンと同時に参拝できる1月1日の0時頃だと言われています。寒さを凌ぐための、お神酒や甘酒、軽食などを出す屋台や出店もあり、新年を祝う声が至るところで聞こえてきて、お正月ムードを盛り上げます。

初詣の仕方

初詣の仕方

そもそも、初詣は、「お寺」と「神社」のどちらに行くべきでしょうか?正解は、どちらでもOKです(笑)厳密に言うと、信仰している宗教によって異なりますが、特になければどちらを参拝しても問題はありません。ただし、参拝の仕方は異なりますので、下記を参考にしてください。お寺では、静かに祈願。神社では二礼二拍手一礼です。

・お寺での参拝作法
1)軽く頭を下げ鐘を付き、賽銭を入れる
2)合掌し祈願する
3)軽く頭を下げる

◆神社での参拝作法
1)軽く頭を下げ、鈴(神社によって異なり、神様をお呼びするもの)を2、3回鳴らし賽銭を入れる
2)深く2回お辞儀をする(二礼)
3)拍手を2回打つ(二拍手)
4)合掌し祈願する
5)深くお辞儀をする(一礼)

ちなみに、「初詣はいつまでに行かないといけない」というきまりはありません。ただ神様仏様への新年のご挨拶の意味合いがあるので、1月7日までがベターでしょう。遅くても1月中には済ませたほうがよさそうですね。

参拝後はおみぐじで新年の運試し

参拝後はおみぐじで新年の運試し
おみくじの番号は1〜100まで

無事に祈願が終わったら、おみくじをひいて、新年の運勢を占ってみましょう。ただし、浅草寺でおみくじを引く際は、注意。なんと浅草寺は、おみくじで「凶」がでる確立が大変高いと言われています。というのも、それは、浅草寺のおみくじに「凶」が多いのではなく、他の自社が「凶」のおみくじを減らしていたり、なくしていたりするのです。

浅草寺のおみくじは、「観音百籤」(かんのんひゃくせん)というもので、くじの配分が「凶30%・吉35%・末吉6%・半吉5%・小吉4%・末小吉3%・大吉17%。」と細かく決められています。その配分を忠実に守っているのです。また、凶が出たからと言って、落ち込む必要はありません。凶のおみくじには「畏れることなく、辛抱強さを持って誠実にすれば、吉に転じる」と書かれており、謙虚な姿勢で精進しようと、ポジティブにいきましょう。

初詣の後のお楽しみその1 あったかメニューでホっとしよう!

初詣の後のお楽しみその1 あったかメニューでホっとしよう!
お土産屋さんが立ち並ぶ仲見世

お正月の気温は底冷えする寒さで、長時間外にいると、凍えてきます。初詣が終わったら、浅草寺前の仲見世で淺草グルメを楽しみましょう。淺草の仲見世は長さ250mにわたり、約90ほどの店がぎっしりと立ち並んでいます。活気があるお正月の仲見世の風景は圧巻です。中でも、おすすめは淺草九重の「あげまんじゅう」。カリッとした衣にぎっしりと餡が詰まっていて、ホクホクと食べると芯からあたたまってきます。もんじゃ味やカレー味もあるので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。

初詣の後のお楽しみその2 初風呂は銭湯で!

初詣の後のお楽しみその2 初風呂は銭湯で!

淺草のド真ん中に、蛇骨湯という銭湯があります。江戸期から続く都内屈指の歴史ある銭湯で、特徴的なのは、黒褐色のお湯。しかも温泉成分があり、健康増進型銭湯として有名です。残念ながら1月1日はお休みですが、1月2日からは通常営業をしています。初詣で冷えた身体を、じんわりとあっためて、グビグビと牛乳を飲めば、2018年のスタートをバッチリ切ることが出来ますよ。

入浴料は大人460円、小学生は180円です。シャンプーや石鹸は浴室内に設置されています。タオルを持っていなくても、140円で「タオル&カミソリ&ハブラシ&手提げ袋のセット」を購入できますので、手ぶらでもほっこりすることができますよ。

いかがでしたか?浅草寺の歴史や知識を学んでからいくと、一味違った初詣を楽しめるはず。みなさんも実際に訪れてみて、新しい発見に出会えることを願っています。2018年も素敵な年になりますように。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。