日本最大級のペットイベント「みんな大好き!!ペット王国2018」開催

公開日 : 2018年04月24日
最終更新 :
不動の人気を誇るネコと最近話題沸騰のハリネズミ
不動の人気を誇るネコと最近話題沸騰のハリネズミ

大阪市にある京セラドーム大阪で開催される「みんな大好き!!ペット王国2018」を紹介します。「みんな大好き!!ペット王国2018」は、毎年50,000人を超える来場者でにぎわう日本最大級のペットイベントです。イヌやネコなどの動物たちとのふれあいはもちろん、ペットオーナー同士の交流もできます。愛するペットと一緒に、「みんな大好き!!ペット王国2018」に出かけてみてはいかがでしょうか。

「みんな大好き!!ペット王国2018」とは!?

「みんな大好き!!ペット王国2018」とは!?
いろいろな動物とふれあえる「みんな大好き!!ペット王国2018」

2018年5月5日(土祝)、6日(日)の2日間にわたり、大阪市西区にある京セラドーム大阪にて、日本最大級のペットイベント「みんな大好き!!ペット王国2018」が開催されます。

「みんな大好き!!ペット王国2018」は、イヌやネコをはじめ、小動物と遊べる「ふれあいコーナー」や、期間限定でオープンするフクロウカフェ、哺乳類や爬虫類の展示コーナー、運動不足のペットのための運動体験コーナーなど、多くの生きものや飼い主との交流を深めることができるイベントです。

さらに、「みんな大好き!!ペット王国2018」では、最新のペット用アイテムの展示販売や、愛するペットのためのペットセミナー、ペット大好き芸能人のスペシャル・トークショーなどが催されます。もちろんペット同伴での来場が可能です。

「みんな大好き!!ペット王国2018」の注目イベント

「みんな大好き!!ペット王国2018」の注目イベント
ペットとして人気急上昇のハリネズミ

「みんな大好き!!ペット王国2018」では、さまざまなイベントが予定されています。数あるイベントのなかから、動物好きならぜひとも参加してほしい注目のイベントを紹介します。

●ふれあいコーナー
ふれあいコーナーでは、ハリネズミ、ウサギ、ウーパールーパー、エステフィッシュ、ゴールデンパイソンなど、珍しい動物たちとふれあえ、写真を撮ることができます。今年の注目は、最近、ペットとして人気急上昇のハリネズミです。

●フクロウカフェ&鳥カフェ
フクロウカフェが、ペット王国限定でオープンします。愛くるしい表情と動きで大人気のフクロウと一緒にティータイムを過ごすことができます。また、別エリアでは、鳥カフェがオープンします。こちらはオウムやインコがメインのカフェです。

世界中の猫を集めた「必見!癒しのにゃんこ部屋」
世界中の猫を集めた「必見!癒しのにゃんこ部屋」

●展示コーナー
展示コーナーでは、フェレットやワラビー、さらには2メートルの白ヘビやユーラシアミミズクなど、日本ではあまり見ることのない生きものを間近に見ることができます。特に、世界中の猫を集めた「必見!癒しのにゃんこ部屋」はおすすめです。

●ペットセミナー
愛するペットのために、さまざまなテーマのペットセミナーが開講されます。ペットオーナー必見のセミナーです。
・プロカメラマン直伝!「うちのペット」を上手に撮るコツ
・自宅で健康チェック&愛情たっぷりマッサージ
・インコ・オウムたちと快適に一緒に生活する方法
・ペットのお手入れ~ボディケア~について
・マダニが媒介する新興感染症について
など

●スペシャル・トークショー
ペットが大好きな人気芸能人による、スペシャル・トークショーが行われます。2018年5月5日(土祝)は、お笑い芸人のシルクさん、翌6日(日)は、お笑い芸人の矢野さん(矢野・兵頭)が出演されます。

仲良く眠るフェレット
仲良く眠るフェレット

会場(京セラドーム大阪)へのアクセス方法

会場(京セラドーム大阪)へのアクセス方法
京セラドーム大阪へ行くには電車の利用が便利

「みんな大好き!!ペット王国2018」の会場となる京セラドーム大阪へ行くには、電車を利用すると便利です。京セラドーム大阪の最寄りとなる駅は、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線ドーム前千代崎駅、もしくは阪神なんば線ドーム駅です。京セラドーム大阪は、どちらの駅からも徒歩圏にあります。

自動車で京セラドーム大阪へ行くには、阪神高速道路16号・大阪港線九条出口、もしくは大阪港線波除出口を利用すると便利です。京セラドーム大阪および周辺には、有料の駐車場があります。

毎年50,000人を超える来場者でにぎわう日本最大級のペットイベント「みんな大好き!!ペット王国2018」。ぜひ、ペット同伴で「みんな大好き!!ペット王国2018」に出かけてみてはいかがでしょうか。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。