早朝にハスの花を愛でましょう 万博記念公園の早朝観蓮会&象鼻杯(大阪府吹田市)

公開日 : 2019年06月15日
最終更新 :
筆者 : かおり
ハスの花言葉は「清らかな心」
ハスの花言葉は「清らかな心」

大阪府の北部、北摂と呼ばれる地域にある吹田市には、1970年に開催された日本万国博覧会の跡地に造られた万博記念公園という広大な公園があります。約260ヘクタール、甲子園球場の約65個分という敷地の中には、有名な太陽の塔を始め、博物館や庭園など見るべきスポットがたくさんあります。人気イベントも多く開催され、毎年大勢の人々が訪れています。また、梅・桜・あじさい・ひまわり・紅葉など1年をとおして美しい自然を楽しむことができ、写真家にとって大阪では外せない場所になっています。初夏の6月末からは「早朝観蓮会&象鼻杯」ということで、神秘的なハスとスイレンの花を観賞することができます。

ハスの花はいつ見ることができるの? 気になる2019年の開催日

ハスの花はいつ見ることができるの? 気になる2019年の開催日
早朝の日本庭園はす池

毎年開催されている早朝観蓮会ですが、2019年の開催日は、2019年6月28日(金)~6月30日(日)、7月5日(金)~7月7日(日)、7月12日(金)~7月15日(月祝)となっています。

公園の開園は通常9:30ですが、この期間は早朝6:00からはす池のある日本庭園が開園になります。というのも、ハスは早朝から咲き始め、午後になると閉じてしまうので、つぼみから徐々に開いていく様を見るためには朝早くがいちばんの見ごろということになるのです。

万博記念公園のどこで見ることができるの? どうやって入場するの?

万博記念公園のどこで見ることができるの? どうやって入場するの?
花弁が開き始めるスイレン

ハスの花が咲くはす池は、万博記念公園の日本庭園の中にあります。中央口か日本庭園前ゲートから入場してください。日本庭園正門および東門が6:00に開門します。車でお出掛けの方は、日本庭園前駐車場に停めるのがいちばん近いです。ハスを見るのは無料ですが、日本庭園・自然文化園共通で大人250円・小中学生70円の入園料が必要です。

ハスとスイレンの違いは?

ハスとスイレンの違いは?
水面に映るスイレン

こちらはハスではなく、スイレン。はす池には26品種1,200株のハスと、7品種1,000株のスイレンがあるそうです。ハスは茎の先に花をつけますが、スイレンは水面に花を浮かべます。

象鼻杯(ぞうびはい)とは何? 

象鼻杯(ぞうびはい)とは何? 
お茶で象鼻杯(2018年撮影)

象鼻杯(ぞうびはい)とは、中心に穴を開けて茎と通じさせたハスの葉にお酒を注ぎ、その長い茎から飲むものです。その姿が象の鼻に似ているところから「象鼻杯」の名前がつけられました。

日本酒だけではなく、ペットボトルのお茶も用意されています。車で来られた方やお子様でも体験することができますので、ご安心ください。土・日曜、祝日のみの6:00~先着300名ですのでお早めに。象鼻杯のほかに、日本酒にハスの茎の香りをづけをしたハス酒が、先着100名に限り試飲できます(写真は2018年の象鼻杯の様子です)。

いかがでしたか。初夏の汗ばむ季節も、早朝はまだ気持ちのよい時間帯。たまには早起きして可憐で神聖なハスとスイレンを愛でてみませんか。なお、花の見ごろは、今後の天候によって変動しますので、最新情報を確認して出かけましょう。

筆者

大阪特派員

かおり

家族の転勤により大阪・徳島・埼玉に住み、今回で3度目の大阪には累計で約20年ほど住んでいます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。