窯元の煙突にあわてん坊のサンタクロースがやってきた!有田焼のまちはクリスマスムード一色(佐賀有田)

公開日 : 2017年11月17日
最終更新 :
「有田×サンタプロジェクトin 2017」
「有田×サンタプロジェクトin 2017」

北風がぴゅ~っと吹き始めるこの季節。日々気温が下がるこの時季は、どうしても自宅で過ごしがち。でも「もうすぐクリスマスだよ!」って聞くとワクワクするのは私だけではないのでは?街角のイルミネーションやナイトクルージングなどの定番イベントはもちろんステキですが、今年のクリスマスは佐賀県有田町で過ごしてみませんか。誰もが思わず微笑んでしまう「有田×サンタプロジェクト in 2017」をご紹介します。

「有田×サンタプロジェクトin 2017」とは

「有田×サンタプロジェクトin 2017」とは
誰もがワクワクするサンタプロジェクト

有田焼で知られる佐賀県有田町では、毎年11月初旬からクリスマスの12月25日にかけて「有田×サンタプロジェクト」を開催しています。有田焼の窯元ならではの煙突風景を活かした“まちおこし”ができないかと、地元の若手窯業関係者が発案したプロジェクトです。5年目を迎える今年は、合計21本の煙突に総勢22人のサンタクロースがユニークなポーズで現れて、冬の有田町を盛りあげてくれます。

煙突によじ登るサンタクロースを何人見つけられるかな?

煙突によじ登るサンタクロースを何人見つけられるかな?
ライトアップされた煙突を登るサンタクロース

「有田×サンタプロジェクトin 2017」は、2017年11月3日(金祝)~12月25日(月)の期間、佐賀県有田町黒牟田・応法地区を中心に開催されます。時間は午前9:00から夜21:00まで。なんと日没後はライトアップによる演出もあるんですよ。ほかにも、恒例となったフォトコンテストや子供達によるクリスマスマーケットなどさまざまなイベントが催されます。有田焼の煙突によじ登るサンタクロースを、あなたは何人見つけられるかな?

有田×サンタプロジェクトin 2017
会期:2017年11月3日(金祝)~12月25日(月)
時間:9:00~21:00(予定)※日没後ライトアップあり
場所:佐賀県有田町黒牟田・応法地区(MAP)
料金:入場無料
駐車所:あり
問い合わせ:090-4487-9116(小松)
公式サイト

一般社団法人 有田観光協会
電話:0955-43-2121
FAX:0955-43-2100

一般社団法人 佐賀県観光連盟
電話:0952-26-6754
FAX: 0952-26-7528
公式サイト

伝統工芸“有田焼”の産地として知られる有田町

伝統工芸“有田焼”の産地として知られる有田町
日本の伝統工芸のひとつ有田焼

日本の伝統工芸品のひとつ“有田焼”の産地として知られる佐賀県有田町(ありたちょう)は、県の西部に位置する総人口1万9千人ほどの町です。17世紀のはじめ、陶石が発見され、日本で初めて磁器が焼かれたのもこの土地です。“有田焼”の産地としてはもちろんのこと、日本磁器発祥の地としても有名です。

有田町の一角にある「有田陶磁器美術館」では、現物の有田焼を間近に見ながら、400年に渡る有田焼の歴史を学べます。建物は明治時代に建てられた焼物倉庫を再利用したもので、焼物の町の風情が色濃く残ります。美術館の目玉は、佐賀県重要文化財の「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」で、美術品に関心のない方でも目を奪われる美しさ。ほかにも、江戸時代から大正時代にかけての磁器が優雅に並び、器好きにはたまらない観光スポットです。

有田陶磁美術館
住所:佐賀県西松浦郡有田町大樽1-4-2
電話:0955-42-3372
時間:9:00~16:30
定休日:月曜、年末年始
公式サイト

有田町へのアクセスは飛行機&レンタカーが便利

有田町へのアクセスは飛行機&レンタカーが便利
レンタカーで有田町巡り

有田町は長崎県との県境にある町なので、アクセスするには九州佐賀国際空港よりも長崎空港を利用する方が便利です(注1)。西九州自動車道波佐見有田(はさみありた)インターチェンジから車で1分、もしくは佐世保三川内(させぼみかわち)インターチェンジから車で5分の所にあります。

注1 あくまでも距離的な近さです。九州佐賀国際空港では、当該空港を発着する便を利用したお客さまに最初の24時間が1000円になるレンタカーキャンペーンを実施中です。しかもうれしいことに乗り捨て無料。キャンペーンは2018年3月31日まで。

九州佐賀国際空港
キャンペーンサイト


今年のクリスマスは、煙突によじ登るユーモラスなサンタクロースを探しに、磁器のまち佐賀県有田町に出かけてみてはいかがですか?

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。