池上本門寺 絶景の五重塔と桜のコラボレーション!お花見散歩(東京都・大田区)
2020年03月16日

東京都大田区にある池上本門寺は、日蓮宗の寺院です。江戸時代の元禄年間に建てられたという総門をくぐると、広大な境内に圧倒されることでしょう。その境内には例年3月下旬から4月上旬に桜が咲き、寺院の建物と桜が織りなす絶景を見せてくれます。特に1608年に建てられ、関東最古で高さ29m、国の指定文化財でもある五重塔と桜のコラボレーションは見事な光景です。この記事に掲載のイラストマップを参考にしながら、桜の絶景を求めて池上本門寺へ参拝に出かけましょう。
桜が彩る境内 池上本門寺



JR山手線の五反田駅と蒲田駅を結ぶ東急池上線の池上駅を下車し、徒歩10分ほどで池上本門寺の「総門」と階段が見えてきます(MAP:2)。天気と桜の咲き具合を調べながら、やや見頃には早い(筆者訪問時)ことは重々承知の上でやってきました。案の定、7分咲き程度でしたが、威風堂々のたたずまいの寺院に期待感が高まります。

筆者が訪問したのは平日の昼間で、やや見頃には早いためか境内はのどかな雰囲気でした。満開の頃の休日には、屋台なども出て多くの参拝者でにぎわいそうです(MAP:3)。
いよいよ池上本門寺の境内へ!

仁王門から「大堂」前の広場を望みます。広大な敷地と正面の「大堂」の荘厳さに圧倒されます。境内の桜は見頃に近く、美しい光景が広がっていました。


仁王門を背に、左側には「鐘楼」と桜がありました。この桜の裏側から、仁王門を撮影した風景もすばらしいので、お見逃しなく(MAP:5)。


(MAP:5)付近からの様子です。このあたりの桜は、ほぼ満開となっていました。左奥には五重塔も見え、絶景スポットとなっています。


荘厳なたたずまいの「大堂」は1945年4月15日に太平洋戦争による米軍の空襲で焼けてしまいましたが、1964年に鉄筋コンクリート造で再建されたものなのだとか。
1282年10月13日辰の刻(午前8時頃)に、61歳で入滅(臨終)された日蓮聖人の霊跡である池上本門寺は、日蓮宗大本山として多くの参拝者が訪れます。筆者が訪問した日は、のどかな雰囲気でしたが、毎年10月12日の夜には日蓮聖人の遺徳を偲んで、全国から約30万人の参拝者が訪れるのだといいます。

「大堂」での参拝を終え、五重塔付近へ行ってみる前に、ちょっと寄り道をしましょう。本殿から「大坊坂」という階段を下りる途中に「池上本門寺多宝塔」があります。森の緑に真っ赤な宝塔がインパクト絶大です。
では、五重塔方向へ行ってみることにしましょう。
池上本門寺 五重塔と桜と


仁王門から五重塔への桜並木を歩いていくと、「桜のトンネル」が出迎えてくれます。桜の花が咲き乱れ、木々の隙間もあまりないため、五重塔が桜に隠れてしまうほどです。
五重塔の下までやってきました。この付近は、公道になっていて車も通ります。桜に見とれて上ばかり見ていて、事故などに遭わないように注意しましょう(MAP:8)。



池上本門寺に隣接するかたちで、大田区立池上会館が建っています。その4階部分に画像の「展望台(無料)」があります。池上本門寺の五重塔などがあるエリアと池上会館の4階部分が同じ高さとなっていて、池上会館の1階からでなくとも五重塔付近から展望台に行けるようになっているのです。

池上会館の4階部分の「展望台」から見る五重塔と桜のコラボレーションは絶景です。筆者が訪問した時の五重塔付近の桜は、満開の前ではありましたがおすすめの撮影スポットです。必ず立ち寄ってください(MAP:9)。
■大田区立池上会館
・URL: http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/ikegamikaikan/
池上本門寺 五重塔と桜の絶景撮影スポット

「大堂(MAP:7)」と「本殿(MAP:10)」の間に「紅葉坂」があります。この道を通らなければ見過ごしていた絶景スポットがありました(MAP:12)。

また、池上本門寺に隣接する松濤園(MAP:14)は美しい庭園というだけではなく、歴史的なスポットでもあります。1868年3月に行われた歴史的な会談の舞台で、新政府軍の参謀・西郷隆盛と徳川方・勝海舟が、「江戸無血開城」の交渉を行った場所でもありました。松濤園は、通常は非公開ですが、朗峰会館内(MAP:13)からであればその一部を見ることができますし、期間限定で一般公開もなされます。
池上本門寺へのアクセス方法

帰路は東急池上線の池上駅に戻るのではなく、都営地下鉄浅草線の西馬込駅へ向かいました。途中、住宅地を抜けると、都営浅草線の馬込車庫(車両検収場)の上を渡る歩道橋があります(MAP:15)。往路と復路で異なる駅からアクセスすると、効率的に訪問することができるのではないでしょうか。
池上本門寺。何でもっと早く来なかったのだろうというぐらい、すばらしい散歩エリアでした。桜を見ながらの池上本門寺への参拝に出かけてみませんか。
■日蓮宗大本山 長栄山 池上本門寺
・URL: http://honmonji.jp/index.html
・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した桜のイベントのすべて、あるいは一部が中止される可能性があります。最新情報は、池上本門寺の公式ホームページなどで確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・
※当記事は、2020年3月16日現在のものです。
※初回掲載: 2018年03月13日
※この記事が気に入った方はクリック