ワインと音楽を巡る旅。ここはオーストリア?いえいえ、長野県の松本市です!

公開日 : 2022年09月30日
最終更新 :
筆者 : 伊澤慶一
長野県でブドウ収穫体験や試飲、さらにホテルでワイン飲み比べ!
長野県でブドウ収穫体験や試飲、さらにホテルでワイン飲み比べ!

ホイリゲでワインを飲み、ウィーン国立歌劇場でコンサート鑑賞……。オーストリアで「ワインと音楽を巡る旅」なんて憧れるけど、実はそれ、都心から車で約3時間の長野県松本市でも叶うってご存知ですか?最近の長野県産ワインは侮るなかれ、特に桔梗ケ原のメルローはとっても高品質。しかもこっちは温泉も付いてきますよ!

「界 松本」のご当地文化体験「手業のひととき」でワイナリーへ

「界 松本」のご当地文化体験「手業のひととき」でワイナリーへ
メルローやシャルドネなど品種ごとに区分けされた五一わいんの畑

食欲の秋、芸術の秋が到来!今年はワインと音楽をテーマに、ちょっと優雅に旅してみませんか?

長野県松本市にある「界 松本」は、地域に密接したご当地文化体験を提供する温泉宿。ホテルから車で40分ほどの場所にある長野県塩尻市の老舗ワイナリー「五一わいん 林農園」を訪れ、試飲やブドウの収穫体験、オリジナルボトルのラベルづくりから赤ワインのブレンドまで、醸造家の世界を体験できる「手業のひととき」というアクティビティを毎年秋に開催しています(1名10,000円。税込、宿泊費別。2022年は9月1日から10月10日まで。水曜定休)。

近年、国際コンクールなどで高い評価を得ている長野県産のワイン。この地域は年間を通して比較的降水量が少なく、また寒暖差が大きいため酸味が綺麗なブドウが育つことで知られています。特に塩尻市の桔梗ケ原は欧州系のブドウ品種「メルロー」の栽培が盛んで、「五一わいん」はそのパイオニア。この「手業のひととき」に参加することで、70年前に初めて植樹したというメルローの古木や、ワインを木樽で寝かしている地下の貯蔵庫見学など、一般の方が普段なかなか立ち入ることのできない貴重な体験も可能になっています。

さらに「界 松本」にチェックインしてからは、県内のワインの造り手のこだわりを学びながらテイスティングを行う「NAGANO WINE 紀行」、夕食時のセルフペアリング、そして割下に赤ワインを合わせた「ワインすき鍋」まで登場し、まさにワイン尽くしの贅沢な旅が叶います(「手業のひととき」は2022年10月10日までの期間限定ですが、「NAGANO WINE 紀行」と「ワインすき鍋」はそれ以降も実施しています)。

シャルドネとメルローを試飲。売店でおみやげに買うことも可能
シャルドネとメルローを試飲。売店でおみやげに買うことも可能
異なるワイナリーのメルローを試飲(NAGANO WINE 紀行)
異なるワイナリーのメルローを試飲(NAGANO WINE 紀行)
赤ワインを加えた割下ですき鍋。マリアージュももちろんメルロー
赤ワインを加えた割下ですき鍋。マリアージュももちろんメルロー
松本の手工芸品「松本てまり」をモチーフにした器に盛られた八寸
松本の手工芸品「松本てまり」をモチーフにした器に盛られた八寸

歴史ある浅間温泉のモダンな宿で、8種13通りの湯浴みを堪能!

歴史ある浅間温泉のモダンな宿で、8種13通りの湯浴みを堪能!
現代建築家の羽深隆雄氏が手掛けた美術館のような外観の界 松本

「界 松本」自体はモダンな外観の温泉宿ですが、浅間温泉は松本市の奥座敷として約1300年以上の歴史があると言われています。泉質はアルカリ性の単純温泉。湯当たりも強くないので、子供や年配の方でもゆっくりと体の芯まで温まり、入浴を楽しむことができます。

大浴場に行ってみるとびっくり!露天風呂はもちろん、岩盤浴のような「ラディアントバス」や浮力でリラックスする「寝湯」、香りのよい「檜おがくず風呂」など、なんと8種、13通りの湯浴みが楽しめます。どこから入っていいか迷ってしまいそうですが、そんな人のため事前に「うるはし現代湯治」というレクチャーを開催し、温泉の入り方を無料で指南してくれます。

客室や館内、どこにいても優雅な気分になれるのは、いたるところに組子障子や和紙の雲母刷り、スサ入りの天然土壁、江戸墨流しのふすま絵など、職人の技術が詰まった伝統工芸が設えられているからでしょうか。美術館を思わせる回廊には、松本エリアが誇る伝統工芸品が展示されており、ちょっとした部屋までの移動も楽しくなる、そんな温泉旅館になっています。

養蚕業の当たり年を祈念して親しまれていた「まつもとだるま」
養蚕業の当たり年を祈念して親しまれていた「まつもとだるま」
格子扉や土壁、障子など、細部まで美意識を感じられる内装
格子扉や土壁、障子など、細部まで美意識を感じられる内装
かつて松本城主の御殿湯も設けられていたという浅間温泉を堪能
かつて松本城主の御殿湯も設けられていたという浅間温泉を堪能
部屋の鍵もワインボトルのキーホルダー。どこまでもワイン尽くし
部屋の鍵もワインボトルのキーホルダー。どこまでもワイン尽くし

ホテルロビーで毎晩開催されるコンサートもワインを飲みながら

ホテルロビーで毎晩開催されるコンサートもワインを飲みながら
この夜は地元松本を中心に活動する2人組による素敵なジャズ演奏

松本市は3つの“がくと”の愛称でも知られています。北アルプスの峰々を望む「岳都」、学生が多く教育水準の高さを示す「学都」、そして毎年夏に音楽祭「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が開催され音楽熱が高いことから「楽都」と呼ばれています。

日本を代表するパイプオルガンを有した松本市音楽文化ホールや、市民によるオーケストラ合唱団「まつもと市民オペラ」など、音楽を愛する市民の方が多く、ヴァイオリン教育のスズキメソッド発祥の地でもある松本市。そうした音楽が身近にある文化にちなんで、界 松本では上質のクラフトスピーカーや本物のフルート、木工でできたバッハの楽譜などが飾られたご当地部屋「オーディオクラフトルーム」(露天風呂テラス付き、1日1組限定)を設置。音楽をテーマにした旅にはぴったりです。

またチェックインを行ったロビーフロアが夜になるとコンサートフロアに様変わりし、毎晩ジャズやクラシックの生演奏を催行。こちらは宿泊者であれば誰でも参加できるイベントですが、「手業のひととき」参加の方にはデザートワインが振る舞われます。ワイン片手に生演奏を楽しみながら、カラダは温泉のおかげでポカポカ。あー、なんとシアワセな旅!秋から冬にかけて、ワインと音楽をテーマに界 松本を訪れてみてはいかがですか?

オーディオクラフトルームには露天風呂と外気浴可能なテラス付き
オーディオクラフトルームには露天風呂と外気浴可能なテラス付き
和室は45〜120㎡。他にサウナ付きや愛犬と泊まれる部屋も
和室は45〜120㎡。他にサウナ付きや愛犬と泊まれる部屋も
木工オブジェはクラフト作家による世界に1台の手作りスピーカー
木工オブジェはクラフト作家による世界に1台の手作りスピーカー
チェックインと生演奏を行うロビー。天井が高く音響効果も抜群
チェックインと生演奏を行うロビー。天井が高く音響効果も抜群

※当記事は、2022年9月30日現在のものです

TEXT&PHOTO: Keiichi Izawa

・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した施設において、短縮営業や休業の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・

筆者

トラベルエディター

伊澤慶一

70ヵ国ほど旅してきましたが、ベタにハワイと軽井沢が好きです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。