人気モデル・山賀琴子さんが台湾旅行でチョイス!さらに「映える」画像加工アプリとは!?

公開日 : 2019年08月08日
最終更新 :
人気モデル・山賀琴子さんが行く台湾
人気モデル・山賀琴子さんが行く台湾

 夏休み本番。自分が撮影した写真をSNSに投稿したいけど、写真の見栄えが・・・、と悩んでいる人は多いはず。人気モデル・山賀琴子さんが台湾旅行でチョイスした、さらに「映える」画像加工アプリを紹介します。

Lightroomは、実際に利用しているユーザーからの声で、特に以下の3つの機能が好評なのだといいます。

【1】「絶景くっきりメーカー」機能

【1】「絶景くっきりメーカー」機能
「絶景くっきりメーカー」の利用前(Before)

 好評な機能のひとつ目は、通称 「絶景くっきりメーカー」です。かすみを除去して、写真をくっきり印象的にする機能で、上の画像は、「絶景くっきりメーカー」利用前のものです。

「絶景くっきりメーカー」の利用後(After)
「絶景くっきりメーカー」の利用後(After)

 湖の上に浮かぶ小船で佇む山賀琴子さんと、曇りベースでも印象的な空がコラボレーションした画像ですが、「絶景くっきりメーカー」を利用すると、さらに「映える」写真になりました。

 旅行先では、常に快晴とはならず、曇りや雨で写真が「映えない」ということもあり得ます。そんなときにもオススメの機能です。

【2】「グッとカラフルチェンジャー」機能

【2】「グッとカラフルチェンジャー」機能
「グッとカラフルチェンジャー」の利用前(Before)

 好評な機能のふたつ目は、通称 「グッとカラフルチェンジャー」です。カラーを調整して、写真をもっと色鮮やかにする機能で、上の画像は、「グッとカラフルチェンジャー」利用前のものです。

「グッとカラフルチェンジャー」の利用後(After)
「グッとカラフルチェンジャー」の利用後(After)

 台湾で夏に楽しみたいスイーツの代表格といえば、「マンゴーカキ氷」などフルーツがいっぱい乗ったカキ氷です。ガイドブックなどに掲載されている画像のように、マンゴーの上にかけられた練乳などの「しずる感」を表現したい・・・、といってもなかなか難しいところ。でも、上の画像のように、「グッとカラフルチェンジャー」機能を使えば、見ている人にヨダレを誘う「映える」写真に変身させることができます。

【3】「逆光さよならスイッチ」機能

【3】「逆光さよならスイッチ」機能
「逆光さよならスイッチ」の利用前(Before)

 好評な機能の3つ目は、通称 「逆光さよならスイッチ」です。逆光を補正して、写真をパッと明るくする機能で、上の画像は、「逆光さよならスイッチ」利用前のものです。

 赤レンガの建物が並ぶ「三峡老街」でのひとコマ。「三峡老街」は、新しくも懐かしい「客家」の街で、台北から40分ほどのところにある美しい街です。その街なかで、レンガ街を背景に山賀琴子さんが「自撮り」したものの、逆光で・・・。

「逆光さよならスイッチ」の利用後(After)
「逆光さよならスイッチ」の利用後(After)

 逆光を避けて撮影できればいいのですが、
・背景の良さを活かしたいので撮影位置を変えたくない
・滞在時間の関係で、どうしても逆光の中で撮影しなければならない
といったときに、「逆光さよならスイッチ」を利用しましょう。陰になってしまった人物の顔の表情がクッキリ見える「映える」写真になることでしょう。

次の旅行では、「Lightroom」をお供に!

次の旅行では、「Lightroom」をお供に!
旅行のお供に「Lightroom」 ©iStock

 いかがでしたか。Lightroomは、写真を「見たまま・感じたままに、思い通りに修正できる」サービスです。それも、簡単に。画像の編集などしたことがないという初心者でも利用しやすいと好評なのだとか。また、Lightroomは、PCだけではなく、iPhoneやAndroidのスマートフォン、タブレットで利用可能なモバイル版も提供されています。モバイルアプリは、一部機能を除き、原則無料で使用することができるというのがうれしいところです。

 画像編集などの多くの機能が無料(Adobe IDの無料登録)で利用できるほか、以下のようなサービスも利用できるようになる有料のプレミアムプランも用意されています。
・選択範囲のみの調整
・不要なものを削除
・遠近法の修正
・RAWファイルの読み込み
・100GBのストレージ

 まずは、次の旅行の前までにLightroomアプリをインストールして、無料で利用できる機能を使い倒しておきましょう。

■Adobe Photoshop Lightroom
・URL: https://lightroom.app.link/kTl0zLxdzY

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。