ルクセンブルクの伝説の人魚姫「メルジーナ」物語

公開日 : 2020年01月28日
最終更新 :

雑誌『今、こんな旅がしてみたい! 2020』の取材でルクセンブルクを訪れたときのこと。旧市街がある城砦の麓の緑深いアルゼット渓谷を歩いていると、ピンク色の人魚姫像に出会いました。現地在住のガイドさん(※後述)曰く、「メルジーナ(MELUSINA)です。この国ではメルジーナという名前を口にするだけでコミュニケーションが弾み、楽しい旅の思い出作りにつながると思いますよ」。いったいどんなお姫様なのでしょう? 10世紀に築かれた砦が発祥のルクセンブルクで広く知られる、ちょっと悲しいストーリーをご紹介します。

国名の由来は10世紀の“小さなお城”

国名の由来は10世紀の“小さなお城”
城砦都市ルクセンブルクの旧市街を望む。中央右がボックの砲台

 人魚姫の伝説は欧州各地に存在しますが、ルクセンブルクの人魚姫はMELUSINA(メルジーナ)という名前で呼ばれ、人々に親しまれています。その物語は、城砦都市ルクセンブルクの生い立ちと深く関わりがあります。
 同国の歴史は、西暦963年に遡ります。モーゼルとアルデンヌの伯爵だったジークフリード1世が、ローマ人が築いた要塞の跡地である「Bockfiels」(ボックの砲台)にお城を築きました。そこが「小さなお城」を意味する「Lucilinburhuc」(リシリンブルフク)と呼ばれたのがルクセンブルクという呼称の起源とも言われています。

右下がアルゼット渓谷とサン・ジャン教会
右下がアルゼット渓谷とサン・ジャン教会

 ジークフリード伯爵はその後、ボックのお城を砦で囲み、要塞を拡張し、現在「ボック」や、「旧魚市場」と呼ばれているあたり一体を統治して「ルクセンブルク伯爵」と名乗りを上げました。
 当時、アルデンヌの伯爵であったジークフリード1世が、なぜこの地にルクセンブルクの起源となるお城を築いたのでしょうか。それにはわけがありました。
「メルジーナ」との邂逅です。

アルゼット渓谷から岩壁の上を見上げる。歌声が聞こえてきそう
アルゼット渓谷から岩壁の上を見上げる。歌声が聞こえてきそう

 ジークフリード1世は、狩の好きな伯爵でした。ある日伯爵は、狩の途中でアルゼットの美しい谷に迷い込みました。そこには高くそびえ立つ崖があり、岩壁の上からこの世のものとは思えない美しい歌声が聞こえてきました。見上げると、崖の上にあるローマ人の城跡に美しい女性が座っていました。
 アルゼット渓谷に住むメルジーナでした。

メルジーナとのふたつの約束

メルジーナとのふたつの約束
アルゼット川のほとりのメルジーナ像。どこか悲しそうです

 その美しい歌声と美貌の虜になったジークフリードは、やがてメルジーナに愛を告白し求婚しました。ジークフリードの情熱に心を動かされたメルジーナは、ふたつの約束を守ることを条件に、求婚を受け入れます。
 ひとつ目の約束は、この崖の地に住まいを築き生涯この地を離れないこと。ふたつ目の約束は、週に一日、自分を独りにし決して干渉しないこと。
 ジークフリードはもちろん「約束を守る」と誓います。メルジーナとの結婚にあたり、ジークフリードはまず、アルデンヌの所有地と引き換えに、トリアのサン・マクシム修道院から、メルジーナと約束した「Bockfiels」(ボックの砲台)を含むアルゼットの渓谷地を手に入れ、メルジーナのために城を築きました。ルクセンブルクの起源です。

右岸の柳の木の下にメルジーナ像があります
右岸の柳の木の下にメルジーナ像があります

 結婚後ジークフリードは、約束通りに週に一度、理由を問うことなく妻を独りにしました。幸せな歳月が流れました。ところがある時、ジークフリードは、妻との約束ごとを知った友人から「美しい奥方が週に一度、ひとり自室でいったい何をしているか知りたくないのか?」と問われました。覗いて見てはどうかと、そそのかされもしました。

 ある日ついに、ジークフリードは好奇心を押さえきれずに鍵穴からメルジーナの部屋を覗き見ました。メルジーナはローマ様式のお風呂につかり、ハミングしながら長いブロンドの髪をとかしていました。目を凝らすと……妻の足は鱗がキラキラと美しく光る魚の尾になっていました! ジークフリードはその光景に息を呑みました。 
 見られていることに気づいたメルジーナは、あまりの恥ずかしさにすぐさま窓からアルゼット川に身投げし、二度とジークフリードの前に姿を現しませんでした。

早朝の静かな頃合いに訪れるのがおすすめ
早朝の静かな頃合いに訪れるのがおすすめ

 今でもメルジーナは7年に1度姿を現し、誰かがアルゼット川から救い出してくれるのを待っていると言われています。1997年には、アルゼット川の岩に人魚の姿で座っている美しいメルジーナを描いた切手がルクセンブルクで発行されました。 
 2011年は“メルジーナが現れる年”と新聞でも報じられ、「ボックの近くに住みたい、土曜の夜は独りにしてね、などを約束にブロンドの美しい女性と結婚した人はいませんか?」と記者が市民に問いかけて話題となりました。2018年にも「メルジーナを見かけた」という噂が飛び交いました。
 次にメルジーナに会えるのは、2025年です。

まとめ

まとめ
左:メルジーナのイラストが入ったマグカップはいいお土産に 右:マグカップはルクセンブルクの老舗陶磁器ブランド Villeroy & Boch製

 ルクセンブルク国民から愛され、慕われ続けているメルジーナ。『竹取物語』の“かぐや姫”や『鶴の恩返し』の“つう”など、日本の寓話の主人公に似た存在でもあります。ルクセンブルクを訪れたら、ベンチに物憂げに腰かけているメルジーナ像があるアルゼット渓谷をぜひ訪れてみてください。メルジーナをあしらったマグカップなどのお土産は、旧市街にあるルクセンブルクハウスで入手できます。

※本記事は、ルクセンブルクの旅行会社『SAKURA Voyages(サクラ・ヴォヤージュ) 』 のガイド、古賀康代さんの監修を受けています。とくに、メルジーナの物語部分は古賀さんの著作です。無断転載はお控えください。

ルクセンブルクの取材記事は『今、こんな旅がしてみたい! 2020』に6ページ掲載されています。

取材記事の立ち読みはこちら

ルクセンブルク・カラー(国旗色)をまとったメルジーナのピンバッジ
ルクセンブルク・カラー(国旗色)をまとったメルジーナのピンバッジ
サクラ・ヴォヤージュさんのロゴにもメルジーナが
サクラ・ヴォヤージュさんのロゴにもメルジーナが

地球の歩き方書籍編集部 数藤 健

筆者

地球の歩き方書籍編集部

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。