石川県「加賀の國」の夏にぴったりな絶景・清涼スポット6選をご紹介!

公開日 : 2021年06月18日
最終更新 :
小松市の木場潟公園
小松市の木場潟公園

石川県の“加賀の國”と呼ばれるエリアから加賀市、小松市、白山市の夏に訪れたい涼やかな観光スポットをアクティビティとともに紹介します。滝や自然公園などの写真を見ながら涼しい気持ちと加賀の國の魅力をぜひ味わってみてください。

加能八景にも選ばれた渓谷「荒俣峡」(小松市)

加能八景にも選ばれた渓谷「荒俣峡」(小松市)
小松市が誇る景勝地のひとつ

「荒俣峡」では、蛇行した大杉谷川の流れと河畔に点在する奇岩や連なる樹々など、渓谷が生み出した自然美に触れることができます。400mほどの遊歩道も整備され、紅葉の季節は散策する人でにぎわいます。澄んだ水面に鮮やかな新緑が反射し、渓谷美を演出します。

■荒俣峡
・住所: 石川県小松市赤瀬町
・アクセス: JR小松駅より車で約30分/JR小松駅より小松バス大杉上町行「荒俣峡」下車

里山自然学校こまつ滝ケ原
里山自然学校こまつ滝ケ原

●夏の体験アクティビティ「里山自然学校こまつ滝ケ原」(小松市)
小松市は面積の約7割が里山。そこにはさまざまな食や希少生物、木材や石材などの里山資源があり、職人や技術者により受け継がれている文化があります。里山の魅力を体感できる施設としてオープンした「里山自然学校こまつ滝ケ原」では、石切り場などを見学できる「石文化ガイド」も実施しています。
・住所: 石川県小松市滝ケ原町ウ20
・URL: https://hakusansenami.jp/

ホワイトロード随一の滝「ふくべの大滝」(白山市)

ホワイトロード随一の滝「ふくべの大滝」(白山市)
白山白川郷ホワイトロードの中ほどにある大滝

「ふくべの大滝」は、落差が86mもあり、時には水しぶきが道路をおおうこともあります。駐車場のすぐ近くに滝つぼがあり、水が断崖を流れ落ち、むき出しの岩に衝突するダイナミックな景色は圧巻です。

■ふくべの大滝
・住所: 石川県白山市中宮(白山白川郷ホワイトロード)
・アクセス: 東海北陸自動車道白川郷ICから国道360号を白山市方面へ車で約20km
・URL: https://hs-whiteroad.jp/

●夏の体験アクティビティ「白山吉野オートキャンプ場」(白山市)
霊峰白山ろくに位置するキャンプ場。雄大な自然空間に加えて、清流・手取川がフィールドに沿って流れ、心が豊かに感じられる空間を演出してくれます。広大な自然のなかでBBQなどを楽しめるほか、「オートサイト」では車を乗り入れて、より快適な荷物の搬入が可能です。大型遊具も家族連れに人気のサービスです。
・住所: 石川県白山市吉野ト92-5
・URL: https://hakusanpark.com/camp.html

パワースポットで人気の「加佐の岬」(加賀市)

パワースポットで人気の「加佐の岬」(加賀市)
夕景が魅力

「加佐の岬」は、加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、白亜の灯台が美しいコントラストを描いています。岬の先端から左右に日本海の大パノラマ展望が開けた絶好の景勝地で、特に夕日が日本海に落ちる姿は絶景です。また、岬からは片野海岸まで自然遊歩道が続いているため散策ができ、近年はパワースポットとしても知られています。

■加佐の岬
・住所: 石川県加賀市橋立町
・アクセス: JR加賀温泉駅から約8.7km/北陸自動車道片山津ICから約6.6km/北陸自動車道加賀ICから約10.2km

日本有数の扇状地を一望できる「獅子吼高原」(白山市)

日本有数の扇状地を一望できる「獅子吼高原」(白山市)
大きく広がる手取川扇状地

ゴンドラで約10分、標高650mの「獅子吼高原」(ししくこうげん)から望む手取川扇状地は、白山手取川ジオパークの見どころのひとつです。手取川の流れが白山周辺から石や砂を運び、広大な扇型の地形を形成しています。扇状地の幅は19kmと日本一の大きさで、その規模と美しさは日本トップクラスで、壮大な大地の物語を感じることができます。
日本海まで見渡せる広々した景色のなかで飛び立つパラグライダー体験も人気です。

■獅子吼高原
・住所: 石川県白山市八幡町リ110
・アクセス: 北陸自動車道白山ICから国道157号線を南へ車で約20分
・URL: https://city-hakusan.com/

ダイナミックな巨大噴水は圧巻「柴山潟」(加賀市)

ダイナミックな巨大噴水は圧巻「柴山潟」(加賀市)
柴山潟の屋形船

一日に何度も湖面の色を変え、さまざまな表情で魅了する「柴山潟」。片山津温泉のシンボルでもあり、湖面に水の華を咲かせる日本有数の巨大噴水は圧巻です。また、夜間はライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。
屋形船の運航も始まり、湖畔の自然や湖上に浮かぶように建つ浮御堂や大噴水など、片山津ならではのすばらしい景色を堪能できます。特に天気のいい日に見える霊峰白山は絶景です。屋形船に乗ってさわやかな風や自然の雄大さを全身で感じることができます。

■柴山潟
・住所: 石川県加賀市片山津温泉
・アクセス: JR加賀温泉駅から車で約10分/北陸自動車道片山津ICから車で約10分
・営業期間(屋形船): 4月29日〜9月30日の土日祝、GW、お盆期間などに運航
・時間: 10:00~15:00 ※時間によって異なる
・URL: http://www.katayamazu-spa.or.jp/

自然のままの姿を残す潟「木場潟公園」(小松市)

自然のままの姿を残す潟「木場潟公園」(小松市)
公園開設面積は49.1ha

「木場潟」(きばがた)は加賀三湖のひとつで、唯一干拓されずに自然のままの姿を残しています。1982年10月17日に県営公園として開園、2015年には全国植樹祭が開催されました。周辺の田園風景と調和するように整備され、野鳥や水生植物が生息しています。4つの園地を1周6.4kmの園路が結び、ウオーキングやジョギング、レンタルサイクル・ボート、流し舟、パークゴルフなどを楽しめます。水郷風景は「いしかわの自然百景」にも選ばれています。

■木場潟公園
・住所: 石川県小松市三谷町58
・アクセス: JR小松駅から車で約15分
・URL: https://kibagata.com/

学べて遊べる施設
学べて遊べる施設

●夏のアクティビティ「遊泉寺銅山ものがたりパーク」(小松市)
遊泉寺銅山は、かつては広大な敷地に1000人余りが働き、大きな鉱山街を形成していました。閉山後、一帯は美しい緑が生い茂り、四季折々の花が豊かな里山を彩っています。当時の貴重な遺産を後世に伝える「遊泉寺銅山ものがたりパーク」が、今後、小松市の学びの拠点となるとともに南加賀地域の産業文化交流の場として活かしていくことを目指しています。
・住所: 石川県小松市鵜川町地内 丙152
・URL: https://kankyo-okoku-komatsu.jp/article/234/

超大型油圧ショベル
超大型油圧ショベル

●こまつの杜(小松市)
建設機械のコマツが創立100周年を記念してリニューアルしたこまつの杜が6月にオープンしました。新しく超大型油圧ショベルPC4000が増えたほか、従来の建物を改装し、「わくわくコマツ歴史館」「わくわくコマツキッズ館」として新たに生まれかわりました。新しい体験エリア「わくわくコマツ未来館」も増え、子供から大人まで楽しめます。
※開園・開館状況については、こまつの杜のウェブサイトで確認してください
・住所: 石川県小松市こまつの杜1
・URL: https://komatsunomori.jp/

【番外編】小松の石文化~日本遺産サミットが11月13日(土)・14日(日)に開催!

【番外編】小松の石文化~日本遺産サミットが11月13日(土)・14日(日)に開催!
滝ケ原石切り場

人々の暮らしやまちの景観を生み出している小松の石文化は、2300年もの長い歴史のなかで育まれてきました。代表的な「滝ケ原石切り場」や「観音下石切り場」は産業遺産として日本遺産に登録されています。2021年11月には小松市で全国の日本遺産が集結し、その土地に根づく産業や文化や伝統を発信し、日本遺産の魅力を体感できる「日本遺産サミット」が開催されます。北前船寄港地、船主集落の「安宅」とともに小松の「日本遺産」を発信します。
滝ケ原町で切り出された石材は、鳥居や灯篭、墓石などに使用され、日本各地へ運ばれました。明治後期から昭和初期にかけて滝ケ原石で造られたアーチ型石橋群(市指定文化財)は、町の石工が京都でアーチ型橋の技術を学び、その技術を小松に持ち帰ったことで生まれました。外国からの石橋の伝来があった九州地方以外でアーチ型石橋群や石切り場を一緒に見ることができるのは、この滝ケ原町だけです。

■ようこそ加賀の國
・URL: https://allkaga.com/

魅力がいっぱいの夏の“加賀の國”、いかがでしたか。

≫≫≫(関連記事)「石川県「加賀の國」の恋愛運や金運が上がるパワースポット6選!紅葉も楽しめる寺社仏閣」の記事はこちら

・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した施設において、短縮営業や休業の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・

※当記事は、2021年6月17日現在のものです

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。