Go Find YOKOHAMA ラン&ウォークキャンペーン~横浜新発見~始動!桐生祥秀選手がアンバサダー
2020年12月14日

“3密”回避を徹底し、ゲーム感覚で観光を楽しもう! スポーツ×地域探索を融合させた日本初のアプリケーション「DISTRICT(ディストリクト)」が、横浜を舞台についに始動。地域活性化のための新事業「Play-Go-Round(呼称:プレイグラウンド)」とあわせて紹介します。
Play-Go-RoundとDISTRICTのあらまし

総合エンターテインメント事業を展開する(株)アミューズは、新型コロナウイルスの感染拡大によって変革と再興を余儀なくされている地域の課題を、スポーツやエンターテインメントの特性を生かして、“地域の資源×デジタル技術”を融合させた施策で活性化へとつなげる新事業「Play-Go-Round(呼称:プレイグラウンド)」を発足しました。
このたび同事業のアプリケーションサービス、プレイグラウンド・アプリ「DISTRICT(ディストリクト )」を初めて実用化する、日本初の体験型キャンペーン「Go Find YOKOHAMA ラン&ウォークキャンペーン ~横浜新発見~」が、横浜の街を舞台にスタートしました。
この取り組みは、市内の観光需要の喚起と市内経済への直接的効果の拡大を図ることを目的としています。参加希望者は「DISTRICT」のアプリ上で示される、横浜市内の観光名所や地域おすすめスポットを、走ったり歩いたりしながら巡り、各チェックポイントで課せられたチャレンジなどをクリアすることで楽しみながらポイントを獲得します。
新たな横浜の魅力を発見しながら豪華景品やお得な情報をゲットする、三密を回避しながらゲーム感覚で楽しめるキャンペーンです。

●Play-Go-Round(プレイグラウンド)について(アミューズのコメント)
“その地域や場所に行き(Go)、楽しむ(Play)、そしてその地域を周遊する/遊びまわる(Round)”という想いを込めた「Play-Go-Round(プレイグラウンド)」。
さまざまな要因のもと、社会や環境、経済活動は大きな影響を受け、世の中は大きく変わろうとしています。その急激な変化の中で、これからの地域や社会、人々の課題がさらに浮き彫りになり、それらに対する新しい課題解決の手法が求められています。
そこで、アミューズでは、スポーツとデジタルを融合させたツールやサービスの開発を進め、地域の資源と掛け合わせることで、地域におけるウェルネスの向上や経済の好循環を創出する新事業、「Play-Go-Round」を立ち上げました。
テクノロジーを活用して、人と人、地域、そして産業を繋ぐ施策を通じて、地域の活性化に繋げるサービス、それがPlay-Go-Round(プレイグラウンド)です。
Go Find YOKOHAMA ラン&ウォークキャンペーン~横浜新発見~


Go Find YOKOHAMA ラン&ウォークキャンペーン~横浜新発見~の参加者はまず、スポーツと地域探索ゲームを融合させたプレイグラウンド・アプリ「DISTRICT(ディストリクト)」をダウンロード!
横浜市内の観光名所や地域おすすめスポットに設置されたアプリ上のチェックポイントを、走ったり歩いたりしながら巡ります。チェックポイントごとで指定されるチャレンジをクリアすることで、ポイントを獲得。楽しみながら新しい横浜の魅力を発見できます。獲得ポイントにより横浜ゆかりの賞品が抽選で当たるだけでなく、お得な情報が入手できます。
同キャンペーンでは、2021年3月31日まで、毎月テーマに沿って横浜市内のさまざまなチャレンジコースが出現します。12月は、横浜観光の定番である山下公園などの臨海部を中心にした「ベイサイド チャレンジコース」、そして横浜開港の歴史が残り、異国情緒あふれる山手エリアを中心とした「山手チャレンジコース」が用意されています。

■ Go Find YOKOHAMA ラン&ウォークキャンペーン~横浜新発見~
・実施期間: 開催中~2021年3月31日(水)
・実施会場: 横浜市内
・参加費: 無料
・URL: https://gofind-yokohama.com/
※参加方法や特典はURLにてチェック!
・利用アプリ: プレイグラウンド・アプリDISTRICT
https://www.playgoround.site/district/
Go Findアンバサダー&Go Findナビゲーターは桐生祥秀選手

中学で陸上競技を始め、高校3年時には10秒01の高校記録・ジュニア日本記録を樹立。東洋大学進学後は各大会で活躍し、2016年リオデジャネイロ・オリンピック4×100ⅿリレーで銀メダルを獲得。翌年9月の日本学生対校選手権100ⅿ決勝にて、日本選手初の9秒台となる9秒98を樹立。
2019年アジア選手権100mでは金メダルを獲得し、同年の世界選手権4×100ⅿリレーではアジア新記録を樹立し銅メダルを獲得。今年10月に行われた日本陸上選手権100mでは6年ぶり2度目の優勝を果たす。多くの人々に「走る楽しさ」を伝える。
横浜の街を盛り上げる新たな取り組みに注目です。横浜を訪れる際はhttps://gofind-yokohama.com/をチェック!
≫≫≫(関連記事)神奈川観光に役立つ記事はこちら
・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介したイベントにおいて、内容変更の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・
※当記事は、2020年12月10日現在のものです
※この記事が気に入った方はクリック