リニューアルオープンした東京タワーの「トップデッキ」を徹底ガイド!Vol.1

公開日 : 2018年03月03日
最終更新 :
東京タワーの「トップデッキ」
東京タワーの「トップデッキ」

新しく生まれ変わった東京タワーの「トップデッキ」を紹介します。2018年3月、東京タワーの特別展望台は大改修の末、「トップデッキ」としてリニューアルされました。この記事では、『東京タワーの「トップデッキ」を徹底ガイド!』と題し、新東京タワーの楽しみ方を2回にわたって紹介します。Vol.1では、東京タワーの「トップデッキ」の概要と新アトラクション「トップデッキツアー」のポイントを紹介します。

特別展望台が「トップデッキ」にリニューアル

特別展望台が「トップデッキ」にリニューアル
特別展望台が「トップデッキ」に名称変更

東京タワーでは、高さ250メートルの所にあった特別展望台が、装いも新たに「トップデッキ」としてリニューアルされました。この「トップデッキ」のリニューアルにともない、東京タワーの新アトラクション「トップデッキツアー」が、2018年3月3日(土)から催行されます。

2018年12月に開業60周年を迎える東京タワーは、特別展望台の大改修を2016年10月から行ってきました。今回、特別展望台の大改修が完了したことにより、高さ250メートルの所にある特別展望台が「トップデッキ」に、高さ150メートルの所にある大展望台が「メインデッキ」に名称が変更されました。

「トップデッキ」の内観(夜)
「トップデッキ」の内観(夜)
「トップデッキ」の内観(夜)
「トップデッキ」の内観(夜)
「トップデッキ」の内観(夜)
「トップデッキ」の内観(夜)

新アトラクション「トップデッキツアー」とは!?

新アトラクション「トップデッキツアー」とは!?
東京の街並みと東京タワーがわかる体験型の展望ツアー

名称が変更になった「トップデッキ」では、東京タワーの新アトラクション「トップデッキツアー」が催行されます。「トップデッキツアー」は、日々進化する東京の街並みと、東京タワーの過去、現在、未来を知ることができる体験型の展望ツアーです。

「トップデッキツアー」は、事前予約かつ日時指定制で、毎日催行されます。「トップデッキツアー」では、1階の「トップデッキレーン」から高さ250メートルの「トップデッキ」まで、アテンダントによる接客とドリンクサービスが受けられます。

2018年3月3日(土)以降は、「トップデッキ」に上がることができるのは、「トップデッキツアー」の参加者だけになります。高さ150メートルの「メインデッキ」よりも、100メートルも高い「トップデッキ」でのプレミアムな展望体験を楽しみましょう。

「トップデッキレーン」の外観
「トップデッキレーン」の外観

13言語対応のガイドシステムとは!?

13言語対応のガイドシステムとは!?
音声と文字で東京タワーからの展望ポイントを紹介

「トップデッキツアー」では、日本国内はもちろんのこと、海外から訪れる観光客にも東京タワーからの景観をじっくりと楽しんでもらおうと、日本語を含む13言語対応のガイドシステムが導入されています。このガイドシステムは、小学生以上の「トップデッキツアー」参加者全員に配布されます。

ガイドシステムは、片手に収まる、スマートフォンタイプ(イヤホン付き)のコンパクトな機器です。ガイドシステムから、音声と文字の両方を使って「トップデッキツアー」の流れや注意点が案内されます。さらに、「トップデッキ」から見える景色や主要な建物など、東京タワーからの展望ポイントが紹介されます。

「トップデッキツアー」に対応している13言語は、次のとおりです。日本語、中国語(繁体・簡体)、韓国語、英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロシア語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語の計13言語です。

新アトラクション「トップデッキツアー」の予約方法

新アトラクション「トップデッキツアー」の予約方法
インターネットで事前予約

「トップデッキツアー」では、インターネットを使った事前予約システムが採用されています。そのため、今まで労を要していた展望チケットの購入やエレベーター搭乗の行列に並ばなくてもよくなり、待ち時間ゼロで「トップデッキツアー」を楽しむことができます。

「トップデッキツアー」の参加者は、予約時に発行されるQRコードを1階フロアにある「トップデッキレーン」のスタッフに提示します。すると、ツアー参加受付けが一瞬で完了し、「メインデッキ」行きのエレベーターに案内されます。「トップデッキツアー」は日時指定制になっているので、待ち時間なくツアーがスタートします。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。