大自然でリフレッシュ&幸せを呼ぶ【青い鳥チョコレート】(八ヶ岳高原)

公開日 : 2018年04月24日
最終更新 :
八ケ岳を眺望できる美鈴池
八ケ岳を眺望できる美鈴池

長野県の八ヶ岳高原では、自然散策ができる遊歩道をはじめ、バードウォッチングや星空観望会、陶芸体験など、大自然や文化を存分に堪能できます。

八ヶ岳の大自然に触れる遊歩道 八ヶ岳高原海の口自然郷・八ヶ岳高原ロッジ

八ヶ岳の大自然に触れる遊歩道 八ヶ岳高原海の口自然郷・八ヶ岳高原ロッジ
富士見岩ハイキングコースでは富士山も見ることができます

八ヶ岳高原の海の口自然郷には、4つの散策コースがあります。
気軽に自然散策できるのは、八ヶ岳高原ロッジからスタートする「音楽堂~ヒュッテ周遊コース(約1km、所要時間45分、標高差30m)と美鈴池コース(約2km、所要時間1時間、標高差55m)。
美鈴池からは赤岳(標高2,899m)、横岳(2,829m)、硫黄岳(2,760m)の八ケ岳を眺望できます。
心ゆくまで自然を体感したいという人には、せせらぎコース(約4km、所要時間2時間、標高差90m)、富士見岩ハイキングコース(約6km、所要時間4時間、標高差300m)がおすすめ。

富士見岩ハイキングコースでは、天気が良いと富士山も見られます。また、遊歩道では、さまざまな植物や野鳥、小動物にも出会うことができます。
また、八ヶ岳高原ロッジでは、星空観望会や自然観察会、バードウォッチングなどのイベントもあり、自然を存分に楽しめます。

バードウォッチングも楽しめる八ケ岳高原ロッジ
バードウォッチングも楽しめる八ケ岳高原ロッジ
夜空には満天の星が広がり、天の川も観望できます
夜空には満天の星が広がり、天の川も観望できます

大自然の中で文化に触れる陶芸1日体験教室

大自然の中で文化に触れる陶芸1日体験教室
大自然の中でオリジナルの茶碗や器づくりが楽しめる陶芸工房

八ヶ岳高原海の口自然郷の八ヶ岳高原ロッジには、陶芸工房があり、緑に包まれた中で陶芸体験を楽しめます。
コースは、電動ロクロを使って器を作る「ロクロコース」(30分~1時間)、ひも状にした粘土を積み上げて器を作る「手びねりコース」(1~2時間)、
粘土を板状に伸ばしてお皿を作る「タタラ作り」(40分~1時間半)オリジナルの表札を作る「表札作り」(40分~1時間半)などがあります。

釉薬(ゆうやく)はツヤクロ、ルリ、オリベ、キンヨウ、シラハギ、キセトの6色から選ぶことができます。
作品は1カ月から1カ月半後にできあがります。

ロクロコースでは、電動ロクロを使ってお茶碗などを作れます
ロクロコースでは、電動ロクロを使ってお茶碗などを作れます

ドラマロケ地や音楽を楽しむ八ヶ岳高原ヒュッテ 八ヶ岳高原音楽堂

ドラマロケ地や音楽を楽しむ八ヶ岳高原ヒュッテ 八ヶ岳高原音楽堂
ドラマ「高原へいらっしゃい」の舞台となった八ヶ岳高原ヒュッテ

八ヶ岳高原ロッジ周辺には、ドラマ「高原へいらっしゃい」の舞台となった「八ヶ岳高原ヒュッテ」や、著名な音楽家の演奏会が開かれる「八ヶ岳高原音楽堂」などがあります。
八ヶ岳高原ヒュッテは、八ヶ岳の雄大な自然を背景にたたずんでいます。設計したのは、国立博物館などを設計した渡辺仁氏。徳川義親氏の邸宅を譲り受けて移築された建物で、西洋建築の技術の高さを感じる建物です。ゴールデンウィークと夏期にはレストランやティールームが営業されています。

八ヶ岳高原音楽堂は、美しい六角形が印象的な建物で、木のぬくもりを感じながら、優しい木の響きを感じる空間。年間を通じて、国内外の著名なアーティストの公演が開かれています。

著名なアーティストがコンサートを開いている八ヶ岳高原音楽堂
著名なアーティストがコンサートを開いている八ヶ岳高原音楽堂

おみやげ人気ナンバーワン 幸せを呼ぶ「青い鳥チョコレート」

おみやげ人気ナンバーワン 幸せを呼ぶ「青い鳥チョコレート」
幸せを呼ぶ青い鳥が描かれたカード入りの「青い鳥チョコレート」

おみやげで一番人気は「青い鳥チョコレート」。
かつて、この箱の中に入っていた「幸せを呼ぶ青い鳥」が描かれたカードをデスクマットにはさんでいたら、すぐに結婚。そのカードを譲り受けた同僚も次々と結婚するなど、幸せの報告が続々と寄せられ、話題となりました。
今でも、大切な人へのプレゼントとして、問い合わせが絶えない人気商品です。


■八ヶ岳高原ロッジ
・住所:〒384-1302 長野県南佐久郡南牧村八ヶ岳高原海の口自然郷
・URL: http://www.yatsugatake.co.jp/

<ゆったり滞在してエネルギーチャージを>

大自然に触れ合う機会がたっぷりの八ヶ岳高原。近くには山梨県の清里などもあります。ゆっくり滞在して、エネルギーをチャージできるスポットです。

記事:コウイチロー
※本記事は、「日本の歩き方」内、「おでかけガイド」に2015年4月28日に掲載されたものです。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。