初めてのトルコ・カッパドキア!一体どこを見ればいいの?おすすめの絶景&観光スポット5選

公開日 : 2018年05月22日
最終更新 :
世界遺産の上を空中散歩する人気のアクティビティー気球ツアー
世界遺産の上を空中散歩する人気のアクティビティー気球ツアー

目を見張るような広大な景色、歴史や美しい文化など、世界でも数少ない世界複合遺産に登録されているトルコ・カッパドキアには、観光客の心をつかんで離さない見どころがたくさんあります。限られた滞在日数で、どこを優先して訪れたらよいか悩む人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、初めてカッパドキアを訪れる人におすすめの絶景&観光スポットを5つに絞って紹介します。

キリスト教徒たちの岩窟教会、聖堂、修道院跡「ギョレメ野外博物館」

キリスト教徒たちの岩窟教会、聖堂、修道院跡「ギョレメ野外博物館」
「ギョレメ野外博物館」の全体像

1984年に世界複合遺産に登録されたカッパドキアを訪れたら、ぜひとも見学してほしい場所のひとつが「ギョレメ野外博物館(Goreme Acik Hava Muzesi)」です。ここは、かつて修道僧の教育施設があったことから、多くの教会や礼拝所が今なお残っています。岩を掘って造られた教会や聖堂、修道院など独特な施設が見受けられます。

カッパドキアには、4世紀頃から多くのキリスト教徒が住むようになりました。しかし、9世紀頃から強まったイスラム教徒の圧迫から逃れるために、岩を削った洞窟に教会や聖堂、修道院を造り、ひっそりと信仰を深めていたといわれています。

その中心となった場所がこの「ギョレメ野外博物館」があるギョレメで、一時は約400ほどの教会が密集していた時代もあったそうです。今では、その一部の教会が野外博物館として公開されており、自由に見学することができます。

「ギョレメ野外博物館」内のフレスコ画案内
「ギョレメ野外博物館」内のフレスコ画案内

洞窟の中にある教会では、かつてキリスト教徒たちが眺めてきた色彩やかなフレスコ画を見ることができます。それは、どれもこれもとても素晴らしいものばかりです。特にフレスコ画が有名な教会として、リンゴの教会、バルバラ教会、ヘビの教会、暗闇の教会、サンダルの教会などが挙げられます。

教会のフレスコ画は、その美しい保存状態を維持するため、写真撮影は禁止されています。そのため、ここではどれほど美しいフレスコ画なのか紹介できませんが、ぜひ実際に教会の中に入って、その目で確かめてみてください。

野外のため暑さや寒さ対策はしっかりと
野外のため暑さや寒さ対策はしっかりと

「ギョレメ野外博物館」を観光する時のポイントは時間帯です。夏は炎天下での観光になりますので、早朝に訪れるのがおすすめです。冬は暖かい昼間がよいでしょう。「ギョレメ野外博物館」は、ギョレメの中心地から徒歩約20分の所にあります。入場料は30トルコリラです。

かつてキリスト教徒が隠れ住んだ「デリンクユ地下都市」

かつてキリスト教徒が隠れ住んだ「デリンクユ地下都市」
現在37ヵ所の地下都市が発見されている

カッパドキアにある地下都市も、ぜひ観に行って欲しい場所のひとつです。現在、カッパドキアでは、37ヵ所の地下都市が発見されています。しかし、実際には50ヵ所あるのではないかともいわれています。

人目につかない地下都市の住居は、初期キリスト教の時代には迫害から逃れるための避難所となっていました。また、キリスト教が認められてからも、俗世間を避けて信仰を深めたい熱心な信者たちにとって最適な場所となっていたようです。さらにその後は、イス ラム教徒であったアラブ人たちの攻撃から身を守るための隠れ家としても役立ったといわれています。

500キログラムもあるといわれている石の扉
500キログラムもあるといわれている石の扉

地下都市の中には、学校や教会、キッチンやワイン庫、寝室、家畜小屋などが造られていました。まさに、そのまま人々の暮らしが地下だけで成り立ってしまうくらいに、さまざまな空間が複雑に入り組んで並んでいます。

カッパドキアの地下都市は、すべてエルジェス山とハサン山のふたつの火山の噴火によってできた火山灰地に造られているため、その岩は柔らかく、人の手で掘るのも難しくなかったと考えられています。だからこそ、アリの巣のような地下都市を造ることができたのでしょう。

一番大きな地下都市「デリンクユ地下都市」
一番大きな地下都市「デリンクユ地下都市」

数ある地下都市のなかでも、一番大きな地下都市として知られているのが、「デリンクユ地下都市(Derinkuyu Yeralti Sehri)」です。発見されている地下都市のなかではもっとも深い85メートルまで広がっており、地下8階の構造になっています。現在、すべての発掘は終了しておらず、実際には地下18階から20階くらいまで造られているのではないかと考えられています。

かつて地下都市には10,000人もの人々が暮らしていたと推測されています。その規模を考えると、昔の人の知恵とエネルギ ーに驚かされます。いまだに多くの謎を残すカッパドキアの地下都市。ぜひみなさんの想像力をはたらかせながら、秘密の世界を探検してみてください。入場料は30トルコリラです。

シメオン修道士の隠家「パシャバー地区」

シメオン修道士の隠家「パシャバー地区」
妖精の煙突やきのこ岩と呼ばれる「パシャバー地区」

ギョレメとアヴァノスを結ぶ道をゼルべ方面に曲がると「パシャバー地区(Pasabag)」があります。「パシャバー地区」は、世界的には妖精の煙突やきのこ岩とも呼ばれていますが、地元では修道士の谷(Monks Valley)と呼ばれています。

「パシャバー地区」が修道士の谷と呼ばれている理由は、かつてここが修道士である聖シメオンが隠れ住んでいた場所だったからです。彼が世間から離れ、ひっそりと孤独に暮らしていた修道院が今も残されています。ぜひ岩の中に入って、彼が眺めていたのと同じ景色を観てみてください。

瞑想にもぴったりな(?)きのこ岩
瞑想にもぴったりな(?)きのこ岩

聖シメオンは、はじめ高さ2メートルの場所に住処を掘ったそうですが、その後さらに上の15メートルの高さの場所に移り住んだそうです。それからは、弟子たちが持ってきた食べ物を食べるときだけしか降りてこなかったようです。

そこまでして世間から離れて暮らしていた彼の気持ちを思うと複雑です。不思議な奇岩群の景色と共に、当時の彼の気持にも思いを馳せてみてください。「パシャバー地区」へ行くには、ギョレメからアヴァノス行きのバスに乗るか、または現地発着ツアーに参加するとよいです。

奇岩群がどんどん赤く染まっていく「クズルチュクル渓谷」

奇岩群がどんどん赤く染まっていく「クズルチュクル渓谷」
日が暮れるにつれて岩の色が赤く変化していく

カッパドキアを訪れたら、奇岩群に沈んでいくとても美しい夕陽を観ることができます。カッパドキアには、サンセットポイントとして有名な場所がいくつもありますが、そのなかでもおすすめなのが、こちらのクズルチュクル渓谷(Kizilcukur)です。

クズルチュクル渓谷では、燃えるように沈んでいく真っ赤な夕陽とその夕陽によって奇岩群がどんどん赤く染まっていく様子を観ることができます。まるで真っ赤なバラが咲き乱れていような光景から、ローズバレー(Rose Valley)とも呼ばれています。

実際にはもっと真っ赤な夕陽です!
実際にはもっと真っ赤な夕陽です!

たとえ画像加工をしたとしても再現できないほど、肉眼ではもっと真っ赤な夕陽に映ります。この画像では、その色を全く表現しきれていませんが、ぜひ実際にその目で観てみてください。クズルチュクル渓谷にはカフェなどもありますので、ワインやチャイを片手に夕陽を観賞するのもおすすめです。

ワインを飲みながら沈む夕陽と共に
ワインを飲みながら沈む夕陽と共に

クズルチュクル渓谷は、ギョレメの中心地からとても離れていますので、自動車で行くことをおすすめします。タクシーをチャーターするか、またはジープサファリツアーのようなクズルチュクル渓谷観光付きのオプショナルツアーに参加するのもよいでしょう。ぜひ大切な人と訪れてみてください。クズルチュクル渓谷への入場料は、2トルコリラです。

世界屈指の美しい夜景「ギョレメ・サンセットポイント」

世界屈指の美しい夜景「ギョレメ・サンセットポイント」
「ギョレメ・サンセットポイント」からの眺め

「ギョレメ・サンセットポイント(Goreme sunset Point)」は、地球の自然と現代の文明が生み出した世界屈指の夜景スポットです。せっかくカッパドキアを訪れたのに、この景色を観ないで帰るのはとてももったいないです。

「ギョレメ・サンセットポイント」は、その名のとおり、観光の中心地ギョレメにあります。誰もが簡単にアクセスできる絶景スポットですから、この記事を読んだからにはぜひととも訪れてみてください。

夕陽も素敵ですが、おすすめは夜景
夕陽も素敵ですが、おすすめは夜景
ディナーの後の散策にぴったりのビュースポット
ディナーの後の散策にぴったりのビュースポット

サンセットポイントという名前が付いているだけあって、サンセットももちろん観ることができます。しかし、「ギョレメ・サンセットポイント」では、ぜひ夜景を観てほしいのです。自然が造った奇岩群とホテルやレストラン、おみやげ屋のイルミネーションとのコラボレーションは、まるで映画の世界に迷い込んだかのようです。

ここにもカフェが林立していますので、チャイを片手に夜景観賞なんていかがでしょうか。ディナーの後、散歩がてらに来るとちょうどよいかもしれません。入場無料です。

いかがでしたか。見どころの多いトルコ・カッパドキアで、観光スポットを5つに絞るのはかなり難しい作業でした。少なくともここで紹介した観光スポットさえ押さえておけば、きっと大満足な旅になることでしょう。ぜひ旅のプランの参考にしてみてください。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。