

未完の世界遺産、スペイン「サグラダ・ファミリア聖堂」の歴史と見どころ
2020/10/03
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP > ニュース&レポート
神秘的なパワーがみなぎる富士山は日本屈指のパワースポット。周辺には様々なご利益がいただける数多くの神社が点在しています。なかでも開運効果が絶大な静岡の神社を、富士山の絶景ショットが撮れる穴場スポットとともにご紹介します。富士山の神様コノハナサクヤヒメを祀る浅間神社の総本山である富士山本宮浅間大社、静岡市内最強の聖地と名高い久能山東照宮、さらに国民的愛されキャラクターちびまる子ちゃんの神社など、一度は訪れてみたい神社ばかりです。
公開日:2021/02/19
大分県の「第41回 日田おおやま梅まつり」は開催中で、「長崎鼻 菜の花フェスタ2021」は3月19日(金)から始まります。オンラインで購入できる大分県がおすすめする花にちなんだ甘酒や料理用のオイルとともに紹介します。
公開日:2021/02/18
人気の台湾グルメをテイクアウトで購入できる「台湾博覧会」を、東京・原宿THE SHAREの1階にある「Food Factory」で開催します。開催期間は2021年2月17日(水)から3月31日(水)まで。おうち時間で台湾グルメを楽しみましょう。
公開日:2021/02/17
啓蒙専制君主として18世紀後半のロシア帝国の黄金時代を築き上げた女帝エカチェリーナ2世。歴代の皇帝のなかで最長在位を誇り、領土の拡大やロシア文化の発展にも貢献し「大帝」と尊称される一方で、夫のピョートル3世の殺害や多くの寵臣(愛人)がいたことで孫のニコライ1世から「玉座の上の娼婦」とも酷評されています。そんなエカチェリーナ2世の愛と欲望の生涯を、歴史的史実をベースに、架空の物語などを盛り込み史実とフィクションが絶妙にマッチングしたストーリーで描くドラマ「THE GREAT ~エカチェリーナの時々真実の物語~」が、2月15日(月)22:00より、 海外ドラマ専門 チャンネル『スーパー!ドラマTV』で独占日本初放送を開始。今回は、放送をより楽しむためのキーワードを歩き方的視点でご紹介します。
公開日:2021/02/16
茨城県水戸市にある人気の納豆スタンド「令和納豆」が、オンラインショップで「納豆ごはんに絶対的にオススメの国産納豆詰め合わせセット」を販売しています。令和納豆の膨大なデータを参考にしたオススメのトッピングとともに紹介します。
公開日:2021/02/16
2021年3月末まで、「神明のお米を食べて、ニッポンのうまいものを当てちゃおう!キャンペーン」では、対象のお米を購入して応募すると、北海道や新潟、茨城などの全国の名産品が当たるキャンペーンを実施しています。
公開日:2021/02/15
オンラインショップ「海女食美 (あまたび)Premium Shop」では、三重県鳥羽市の冬の名物、牡蠣を販売しています。調理も電子レンジやフライパンでできるので簡単です。伊勢志摩のおみやげつきの期間限定キャンペーンとともに紹介します。
公開日:2021/02/14
2月14日は、バレンタインデー。フィンランドでは、“友達の日(Ystävänpäivä)”として、友人や家族、隣人、同僚、そしてもちろん恋人など、周りの人たちに想いを届ける日です。バレンタインにも最適なフィンランドの家庭でポピュラーなお菓子、モカブラウニー(Mokkapalat)のレシピとともに紹介します。
公開日:2021/02/14
平和や繁栄、幸福などをもたらすとされる旧正月。新年の幸運を引き寄せるためにビクトリア公園で開催されるにぎやかな旧正月フェアに参加したり、車公廟(Che Kung Temple)や黄大仙祠(Wong Tai Sin Temple)でカラフルな風車を購入し、1年の繁栄を祈ったりと、さまざまな過ごし方があります。料理や風習、服装など、香港政府観光局が推薦する香港に住む7人の伝統的な旧正月の過ごし方を紹介します。
公開日:2021/02/13
フィンランドには、旅行ができるようになったときに訪れたい、さまざまな趣向に合わせたユニークな旅先があります。それらに共通するもの、それはどこも自然の真ん中にあるということ。世界で最も澄んだ空気を味わい、森のなかでの散歩や、静けさのなかで家族や友人と過ごす時間などを満喫できます。Visit Finland(フィンランド政府観光局)選ぶ、そんな旅先を5つ紹介します。
公開日:2021/02/13