イスタンブールのアヤソフィアが改名!3Dツアーで自宅にて手軽に館内探検を
ヨーロッパとアジアの文化が交差する国トルコ。首都イスタンブールにある小高い丘の上にあるアヤソフィアは長年“トルコの異文化共存の象徴”として世界中の人々を魅了してきました。UNESCO世界遺産でもある、アヤソフィアがこの度「アヤソフィア イ ケビル ジャーミィ(Ayasofya-i Kebir Camii)」と改名しました。アヤソフィアと、そこに住む名物猫のグリを紹介します。
公開日:2020/08/24
海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP >ニュース&レポート >全てのテーマ >中東 >トルコ >イスタンブール
ヨーロッパとアジアの文化が交差する国トルコ。首都イスタンブールにある小高い丘の上にあるアヤソフィアは長年“トルコの異文化共存の象徴”として世界中の人々を魅了してきました。UNESCO世界遺産でもある、アヤソフィアがこの度「アヤソフィア イ ケビル ジャーミィ(Ayasofya-i Kebir Camii)」と改名しました。アヤソフィアと、そこに住む名物猫のグリを紹介します。
公開日:2020/08/24
世界最古の手工芸のひとつとして世界中の人々から愛されるトルコ伝承のタイル装飾、「イズニックタイル」。宮殿の装飾に使われるタイルやお土産用の陶器など、トルコのそこかしこにある伝統美の歴史とその魅力をご紹介します。
公開日:2020/06/26
トルコ共和国大使館によってトルコの美しい海の様子が満載の癒やし動画『ターキッシュ・テラピー(Turkish Therapy)』が公開されています。心が落ち着くBGMが流れる動画とともに、トルコの世界遺産などその魅力についてご紹介します。
公開日:2020/05/23
世界三大料理のひとつ、「トルコ料理」。羊などの肉を使ったケバブ料理が有名ですが、健康促進に役立ちそうな食材を使った、ヘルシーな料理も数多くあります。レシピを参考にして、自宅でトルコ料理にチャレンジしてみませんか。
公開日:2020/03/06
アジアとヨーロッパ文化が交錯し、エキゾチックな魅力にあふれるトルコ。ビザンツ帝国からオスマン朝まで1500年以上、都として繁栄した「イスタンブール」には、華麗なる宮殿やモスクなどが並び、見どころ満載です。また、奇岩群が人気の「カッパドキア」や、純白の石灰棚が美しい「パムッカレ」など、大自然が織りなす奇跡の絶景や遺跡などの世界遺産も見逃せません。最新版『arucoトルコ』から、一度は行ってみたいトルコの世界遺産の必見ポイントと楽しみ方をご紹介します!
公開日:2020/01/24
2020年3月30日(月)、ターキッシュ エアラインズの羽田=イスタンブール線が新たに就航します。ターキッシュ エアラインズが1989年に日本に就航して以来、羽田空港への乗り入れは初の試みとなります。これにより、来春以降、羽田空港、成田国際空港、関西国際空港と日本の主要3空港で計週16便が運航されることになります。
公開日:2019/10/26
アジアとヨーロッパの文化が混在するトルコ。かつて、広範囲を支配したオスマン帝国時代から受け継がれる文化は、食やモノ、景観などに影響を残しています。多様な文化が入り交じるトルコ最大の都市・イスタンブールを2泊3日で楽しむ方法を紹介します。
公開日:2019/09/11
トルコ国内で放送がスタートすると、瞬く間に人気を博し、トルコ国内の主要TVアワードにおいて、多数の賞を総なめにした本ドラマ。トルコのみならず、中東・東欧・アジア・北米を始めとする、世界90以上の国と地域で放送され、各地でトルコブームを巻き起こし世界で大ヒットした『オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~』の最新シーズンが8月9日(火)からHuluで独占配信がスタートします。
公開日:2019/07/19
旅行会社エイチ・アイ・エスが発表した「夏休み 海外旅行予約急上昇ランキング」を紹介します。国内最大級の旅行商品を取り扱うエイチ・アイ・エスは、夏休み(2019年7月13日~9月30日)の予約状況から、海外旅行の予約動向について「夏休み 海外旅行予約急上昇ランキング」を発表しました。今、人気の海外旅行先はドコなのでしょうか。
公開日:2019/07/07
トルコ・イスタンブールに、2018年10月29日(トルコ建国記念日)、世界最大級の規模となるイスタンブール空港が開港しました。総面積7,650万平方メートルの敷地は、実に、成田国際空港の約8倍もの大きさにもなるそうです。この記事では、新しく開港したイスタンブール空港到着後の注意点や、シャトルバス・ハヴァイスト(HAVAIST)でイスタンブール市内中心部へ移動する際の運賃、乗り方、所要時間などについて説明します。
公開日:2019/06/22