鍾乳洞「あぶくま洞」で楽しむイルミネーション!(福島県田村市)

公開日 : 2019年01月02日
最終更新 :
筆者 : bill
あぶくま洞イルミネーション「地底と海の物語」
あぶくま洞イルミネーション「地底と海の物語」

福島県田村市滝根町の鍾乳洞「あぶくま洞」で開催中のイルミネーションイベント「地底と海の物語~イルカに願いを~」を紹介します。2018-19年のテーマは「海」です。太古の海から形成された鍾乳洞と山間部に位置する福島県田村市との不思議なつながりに因んだもので、郡山市にある専門学校(学校法人国際総合学園FSGカレッジリーグ)の生徒たちとの共同制作により創りあげられています。今回は、ライトアップされ神秘的な造形美が続く「あぶくま洞」へと案内します。

「地底と海の物語~イルカに願いを~」とは!?

「地底と海の物語~イルカに願いを~」とは!?
メインブースの「若人の窟」

福島県田村市滝根町の鍾乳洞「あぶくま洞」では、2018年12月1日(土)から2019年2月28日(木)までの期間、イルミネーションイベント「地底と海の物語~イルカに願いを~」が開催されています。

約80,000,000年という悠久の時をかけて創られた「あぶくま洞」は、人類の想像を超える"地球の謎"に包まれており、学術的にもたいへん貴重な存在となっています。本イベントでは、その「あぶくま洞」を舞台に、LEDライトを使った壮大なイルミネーションが展開されています。

"海中"へと誘われるイルミネーションの入口

"海中"へと誘われるイルミネーションの入口
イルミネーションの入口1(レッド)

1969(昭和44)年、「あぶくま洞」は、石灰石の砕石中に発見されました。現在、公開されているのは600メートルほどですが、未公開部分はさらに2,500メートル以上も続いています。

イルミネーションイベント「地底と海の物語~イルカに願いを~」は、1年を通して気温が15度前後に保たれる鍾乳洞を舞台にしていることもあり、冬の厳しい天候に左右されることなく、また日中でも楽しむことができます。

イルミネーションの入口2(ブルー)
イルミネーションの入口2(ブルー)

それでは、早速、「あぶくま洞」の中へ入っていきましょう。イルミネーションの入口は、クラゲをイメージしたバルーンなどが配置され、長いトンネルの形状をしています。まさに、"海中"へと誘われていくような錯覚を抱きます。

イルミネーションのメインブース「若人の窟」

イルミネーションのメインブース「若人の窟」
青白いライトと鍾乳洞の神秘的な雰囲気

イルミネーションの入口から進んでいくと、メインブースである「若人の窟」へと辿り着きます。「若人の窟」は、暖かな南の海がイメージされています。

メインモチーフには、"寄り添うイルカ"が採用されています。「あぶくま洞」が福島県内で「恋人の聖地」に認定されていることに因み、夫婦や恋人といった愛し合うふたりが表現されています。

「寄り添うイルカ」のモニュメント
「寄り添うイルカ」のモニュメント
「恋人の聖地」のモニュメント
「恋人の聖地」のモニュメント

イルミネーションの出口付近にはワインセラー

イルミネーションの出口付近にはワインセラー
「あぶくまワイン北醇」のワインセラー

さらに進んでいくと、イルミネーションの出口付近には、ワインセラーがあります。全国的にも珍しい、山ブドウを原料とした赤ワイン「あぶくまワイン北醇」のワインセラーです。地元の田村市滝根町で生産された山ブドウが用いられ、豊かな果実味と柔らかな口当たりが特徴的です。

また、洞内の別の場所では、半年以上熟成された貯蔵ワインが扱われており、洞内の特性(年間を通して温度、湿度が一定)を利用して製造されたワインは、味がまろやかな逸品として重宝されています。

なお、売店で購入できる「あぶくまの天然水」は、阿武隈高原のカルスト台地が育んだミネラルたっぷりの天然水。日本人の口にあう軟水のため、雑味が少なく、コーヒーやお茶はもちろん、だし汁、お酒の水割り、赤ちゃんのミルクなど、幅広く使える隠れた名水です。

イルミネーションの出口
イルミネーションの出口

通常公開されている洞内を順路に沿って巡り、最後に光のトンネルを抜けると、イルミネーションは終了となります。出口部分は、海中から出てくるにつれて太陽の光が差し込み、次第に明るくなる様子が表現されています。海中散歩を終え、太陽の光を浴びながら陸上へと帰って来るイメージです。

「あぶくま洞」の外には「恋人の聖地」"誓いの鐘"

「あぶくま洞」の外には「恋人の聖地」"誓いの鐘"
「恋人の聖地」"誓いの鐘"

「あぶくま洞」の外には「恋人の聖地」"誓いの鐘"があります。

NPO法人地域活性化支援センター認定の「恋人の聖地」は、国内に130ヵ所以上あります。2016年4月、福島県内では「あぶくま洞」が認定されました。石灰岩採掘跡の切り立った岩場と滝根市田村町の街並みを眼下に望む眺望のよさに加え、洞内の神秘的な空間が、プロポーズに相応しいロマンチックなスポットとして評価されました。さらに、「震災後の東北で明るい気持ちになって欲しい」との願いも込められています。

なお、この一帯は、例年6月中旬から7月中旬頃にかけて、約1ヘクタールの斜面に50,000株のラベンダーが咲き誇る県内最大級のラベンダー園としても人気があります。

宇宙の神秘を感じる「星の村天文台」

宇宙の神秘を感じる「星の村天文台」
高さ16メートル、3階建てのドーム「星の村天文台」

「恋人の聖地」"誓いの鐘"から望む先には、天文家たちから"美しい星空の宝庫"と称賛される阿武隈高原があります。そして、この阿武隈高原には、その星空を存分に楽しんでもらおうと「星の村天文台」が設置されています。

高さ16メートル、3階建てのドームには、福島県内で最大となる口径65センチメートルの反射式天体望遠鏡が備え付けられ、定期的に観察会などが催されています。「あぶくま洞」の地球の神秘とあわせて、天文台から望む宇宙の神秘にも思いを馳せてみると、さらに壮大な自然のスケールを感じることができます。

いかがでしたか。「あぶくま洞」で開催中のイルミネーションイベント「地底と海の物語~イルカに願いを~」を紹介しました。壮大な自然のスケールを感じに、「あぶくま洞」へ出かけてみてはいかがでしょうか。

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。